先日、キッチンに置くスリムなストッカーをネットで探していたのですが、17センチくらいの幅の商品がたくさん出てきたんですね。しかし、我が家のキッチンの隙間にそのストッカーが入るのか分かりませんでした。買ってから入らないじゃ困るので、メジャーなどを必死に探したのですが見当たりません。
そこでどうにかして身近なもので、17センチを測れないものかと調べてみることにしました。この記事では、17センチはどのくらいなのか、身近なもので測る方法について、詳しく解説していきます。
17センチはどのくらい?
17センチがどのくらいなのかは、以下ののように身近でなじみの深い7つのもので測ることができます。
- 千円札の横幅+1円玉の長さ
- ハガキの長辺+1円玉の長さ
- 銀行通帳を広げた時の長さ
- 缶ビールのロング缶の高さ
- クレジットカードを横にして2枚並べた長さ
- 5円玉を5枚、1円玉を3枚並べた長さ
- うなぎパイの長さ
それでは、さっそく一つずつ見ていきましょう。
千円札の横幅+1円玉の長さ
千円札と1円玉を組み合わせることによって、17センチを知ることができます。千円札の横幅(長辺)は15cmです。一方、1円玉の直径は2センチ。このため千円札の横幅に1円玉の直径を加えると、15cm+2cm=17cmとちょうど17センチを測ることができますね。
千円札と1円玉は金券や硬貨の中ではお釣りなどでよくもらうので、財布の中にある人が多いのではないでしょうか。そんな千円札と1円玉で17センチちょうどを測ることができるんですね。
ハガキの長辺+1円玉の長さ
17センチは、ハガキの長辺と1円玉の直径を合わせた長さでもあります。ハガキはよく目にする年賀状や暑中見舞いなどに使われるものを使用します。ハガキのサイズは、印刷会社の宮川印刷株式会社のHPに100mm×148mmと書かれています。そのため、一般的なハガキの長辺148mmと1円玉の直径20mmをたすと148mm+20mm=168mm=16.8cmとおよそ17センチを確認することができます。
ちなみに、官製ハガキとは一般的に郵便局で売られている郵便はがきの昔の呼び名です。切手が印刷された状態で売られていますよね。いずれによせ、一般的なはがきサイズを想像してもらえばOKですよ。
銀行通帳を広げた時の長さ
銀行通帳でも17センチを測ることができます。私も手持ちの銀行の通帳、4冊を測ってみたのですが 縦横の長さは、ほぼ140mm×87mmでした。このためよく見かける一般的なサイズの通帳を広げると、短辺2つ分で87mm×2=174mm=17.4cmになります。
広げて測るというところがポイントですね。
缶ビールのロング缶の高さ
缶ビールのロング缶500mlの高さは、166.65mmです。センチに換算すると16.665cmとおよそ17センチですね。
夏にはぐびぐびと飲み干したくなるロング缶、未成年はパパが飲んだ後の缶を使ってくださいね。たまに炭酸のジュースでもロング缶を見かけることもありますよね、そちらでも大丈夫ですよ。ロング缶は、17センチよりも少し短めと覚えておきましょう。
クレジットカードを横にして2枚並べた長さ
17センチは、クレジットカードを横にして2枚並べた長さです。クレジットカードのサイズは、世界共通の規格があり、縦53.98mm×横85.60mm×厚み0.76mmと定められています。このため、横向きにしたカードを2枚横方向に並べると85.60mm×2枚=171.2mm=17.12cmとおよそ17cmであることがわかります。
クレジットカードがない場合は、キャッシュカードや交通系ICカードなども同じサイズなので代用できますよ。
5円玉を5枚、1円玉を3枚並べた長さ
17センチは、5円玉と1円玉を組み合わせて知ることができます。5円玉の直径は22mm、1円玉の直径は20mmです。そのため、(5円玉)22mm×5枚+(1円玉)20mm×3枚=170mm=17cmとちょうど17センチを測ることができます。
5円玉は縁起がいいということで、賽銭などにも使われることが多いですよね。一方で1円玉はお釣りでよく溜まっていくので、財布にたくさん入っている人もいるのではないでしょうか。どちらもよく見かける溜まりがちな小銭なので、ふと17cmを知りたい時にとても便利です。枚数が多いので、曲がって短くならないように、まっすぐ並べて測りましょう。
うなぎパイの長さ
今度は身近というより、なじみ深い17センチです。なんと静岡県の定番のお土産、うなぎパイでも17センチを知ることができるんです。全国のお土産をまとめたおみやのHPには、
うなぎパイは細長い小判型で、大きさは約17.0cm、幅3.5cm。
と書かれていました。つまり、うなぎパイの長い方の長さが約17センチあるんですね。今度、お土産でもらったら「これが17センチくらいか」なんて、まじまじと見てしまいそうです。実際、この長さであれば、ちょっと小腹が空いた時にちょうどいいサイズですよね。
まとめ
生活の中でふと気になる17センチについて、身近なものでわかっていれば、すぐに確かめることができますよね。お金やハガキなど家に常にありそうなものの長さを把握しておけば、とても役に立ちますよ。また、アウトドアをする時などは、缶で長さを知ることができると便利です。
うなぎパイは雑学ネタとして知っておくと、会話がはずみますよね。ぜひこの記事を参考にして、17センチを身近なもので測ってみてください。
物差しや定規がなくても身近なものがあれば、簡単に長さを測ることができます。他のセンチの長さがどのくらいなのか知っておくと、いざという時に便利ですよ!
>>1センチはどのくらい?身近なものだと?アレがあれば簡単に分かる!
>>2センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがジャストサイズ!
>>3センチはどのくらい?身近なもので測れる8つの方法を徹底解説
>>5センチはどのくらい?身近なもので解説!7つの方法で目安がわかる
>>6センチはどのくらい?9つの物の長さや直径で簡単にわかる!
>>7センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで簡単に測れる!
>>8センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!
>>9センチはどのくらい?身近なもので簡単にわかる7つの方法
>>10センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがあればすぐわかる
>>11センチはどのくらい?身近なもので解説!アレが5枚でピッタリ
>>12センチはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で測れる!
>>13センチはどのくらい?身近なものだとアレの長さがほぼぴったり!
>>14センチはどのくらい?身近なもので解説!アレの長さだとピッタリ
>>15センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで徹底解説
>>16センチはどのくらい?身近なもので解説!アレならピッタリ!
>>17センチはどのくらい?身近なもので解説!合わせ技でピッタリ
>>18センチはどのくらい?身近なもの解説!7つの方法で簡単にわかる!
>>20cmはどのくらい?身近なもの6つのパターンでわかる!
>>25cmはどのくらい?身近なものから意外なものまで8つの方法で解説
>>30cmはどのくらい?身近なもので簡単に測れる7つの方法!
>>40cmはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で解説!
>>50cmはどのくらい?身近なもので解説!実は簡単に測れます!
>>60cmはどれくらい?身近なもので簡単にわかる8つの方法
>>70センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!
>>80センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで徹底解説!
広告
スポンサーリンク