6センチはどのくらい?9つの物の長さや直径で簡単にわかる!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




この春、子どもが小学校に入学するのですが、宿題など親が見ないといけない場面が多いから机を買うのは待った方がいいという先輩ママさんの忠告を受けて、流行りのリビング学習でしばらく様子を見ることにしました。

本棚をランドセル置き場にして文房具や教科書類もそこへ収納することにしたのですが、細々とした鉛筆などどこに置くかなど色々な問題が出てきたんです。大きなトレイに幅6センチくらいで、いくつか仕切りをしてなどと考えていたのですが、その6センチを測る定規やメジャーが手元にありません。

そこで、家にあるものでどうにかして6センチを測れないか調べてみました。そこで、この記事では6センチがどのくらいか身近なもので、わかりやすくご紹介していきます。

次郎
次郎
6cmは意外なところに転がっているかも。

6センチはどのくらい?


6センチはどのくらいなのかは、実は以下のように、家にあるものやコンビニなどですぐに手に入るものなど身近なもので測ることができます。

  • 名刺の短辺の長さ
  • トランプ(ブリッジサイズ)の短辺
  • 単1乾電池の長さ
  • 1円玉3枚を並べた長さ
  • ペットボトルのキャップを2つ並べた長さ
  • 280ml~500mlのペットボトルの直径
  • 缶の直径(外径)
  • CDやDVDの半径
  • 小指の長さ

どこにでもあるようなものばかりなので、きっとあなたのお家にもあるはずです。では、さっそく一つずつ見ていきましょう。

名刺の短辺の長さ


日本で多く使われている一般的な名刺の短辺の長さは5.5cmです。6センチよりも少し短いですね。

ちなみに欧米サイズは、日本の標準の名刺サイズよりも小さく、短辺の長さは約5.1cmです。欧米人の方が日本人よりも体格が大きく手も大きいので名刺も大きいのかと思いきや、名刺サイズは日本の方が大きいんですね。

トランプ(ブリッジサイズ)の短辺


トランプにはブリッジサイズと、ポーカーサイズがあります。日本の市場に多く出回っているのはブリッジサイズというポーカーサイズより、少し小さめの89mm×58mmのものです。

つまり、トランプの短辺は58mmで5.8cmなのでほぼ6cmなのです。ちなみにカードゲームで人気のポケモンカードはトランプよりも大きいポーカーサイズとほぼ同じ大きさの63mm×88mmです。一般的なトレカのサイズはこの大きさなんですね。

子供のいる家庭だとトランプやトレカなど何かしらカードゲームがあることが多いので、サイズの参考になるのではないでしょうか。

単1乾電池の長さ


単一乾電池でも、6センチを測ることができます。乾電池の高さは6.15cmとほぼ6cmです。単一乾電池は懐中電灯やガスコンロなど、比較的大きな家電に使われることが多いですね。

乾電池は災害時やアウトドアなどで活躍するので、いくつか常備しておくと安心ですよ。保管する時はなるべくパッケージは開けずに保管する方が安全です。また、パッケージを開けたものは、ショートしないように乾電池同士の電極部分が触れないように保管すると良いですよ。

花子
花子
いざという時は家の懐中電灯から取り出して計ろうかしら。

1円玉3枚を並べた長さ

1円玉の直径は2cmです。このため1円玉を3枚並べると6cmを測ることができます。
2cm×3枚=6cm

1円玉だと財布の中を探すと3枚ほどだとすぐに見つかりそうです。身近なもので、すぐに6センチを測ることができますね。

ペットボトルのキャップを2つ並べた長さ


日本で広く出回っている、ペットボトルのキャップの直径は約2.8cmです。そのためペットボトルのキャップを二つ並べるとおよそ5.6cmと6センチ弱になります。

280ml~500mlのペットボトルの直径

ホットドリンクなどがよく入っている、ペットボトルで少し小さめのサイズ、280mlや350mlの直径は6センチ~6.5センチです。また500mlのものも6.5センチくらいです。

ただ、同じ500mlでも最近よく見かけるスリムボトルのものだと6センチのものもありました。多少の誤差はありますが、旅行中などでどうしても長さを知りたい時にでも、ペットボトルは手に入れやすいので重宝しますね。

缶の直径(外径)

ジュースやお酒などの缶の外径は約6.6cmです。こちらも出先でも手軽に手に入りやすいので、便利ですよね。スーパーやコンビニ、自販機でも手に入れることができるので、夜中にどうしても知りたいという時にも手に入れることができそうです。

CDやDVDの半径


CDもDVDも直径が12cmなのでその半径が6cmです。音楽をサブスクで聞くことが多く、パソコンもDVDドライブのついていないものが多くなりました。そのためCDやDVDは若い人にはもしかしたら、あまりなじみがないかもしれませんが、実家などに行けば必ず数枚はあるのではないでしょうか。要らなくなったDVDやCDを鳥よけなんかに使っている人も見かけますよね。

直径12センチの円をコンパスを使わなくても描くことができるので、子どもの工作でも重宝しそうです。要らなくなったCDやDVDも取っておくと、こんな風に活用できますね。

小指の長さ


一般的な成人の小指の長さは、5センチから6センチと言われています。個人差の大きい部分なので、目安にはなりますが道具が何もなくてもだいたい6センチが測れるのはありがたいです。

料理をしていて、拍子切りなどにする時5~6センチくらいの大きさに切りそろえてなんて表現を見ることがありますが、そんな時には小指で長さがわかると測りやすいです。

太郎
太郎
自分の指の長さがどれくらいか知っておけば便利だよね。

まとめ

身近なもので6センチを測れると、定規やメジャーが手元にない場合でも、おおよその長さを知ることができるのでとても便利です。家にいるときは定規などがあっても、旅行中や出張に行ったときなど出かけた先で長さを知りたくなることもあります。

そんな時には、名刺や小銭など普段から持ち歩いているものや、ジュースなどの缶、ペットボトルなど手に入りやすいもので測ることができると安心ですよね。ぜひ身近なものの長さを覚えて、ちょっとした時に役立てていただけるとうれしいです。

身近なもので長さが分かる一覧表

物差しや定規がなくても身近なものがあれば、簡単に長さを測ることができます。他のセンチの長さがどのくらいなのか知っておくと、いざという時に便利ですよ!

>>1センチはどのくらい?身近なものだと?アレがあれば簡単に分かる!

>>2センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがジャストサイズ!

>>3センチはどのくらい?身近なもので測れる8つの方法を徹底解説

>>4センチはどのくらい?6つの身近なもので簡単にわかる!

>>5センチはどのくらい?身近なもので解説!7つの方法で目安がわかる

>>6センチはどのくらい?9つの物の長さや直径で簡単にわかる!

>>7センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで簡単に測れる!

>>8センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!

>>9センチはどのくらい?身近なもので簡単にわかる7つの方法

>>10センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがあればすぐわかる

>>11センチはどのくらい?身近なもので解説!アレが5枚でピッタリ

>>12センチはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で測れる!

>>13センチはどのくらい?身近なものだとアレの長さがほぼぴったり!

>>14センチはどのくらい?身近なもので解説!アレの長さだとピッタリ

>>15センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで徹底解説

>>16センチはどのくらい?身近なもので解説!アレならピッタリ!

>>17センチはどのくらい?身近なもので解説!合わせ技でピッタリ

>>18センチはどのくらい?身近なもの解説!7つの方法で簡単にわかる!

>>20cmはどのくらい?身近なもの6つのパターンでわかる!

>>25cmはどのくらい?身近なものから意外なものまで8つの方法で解説

>>30cmはどのくらい?身近なもので簡単に測れる7つの方法!

>>40cmはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で解説!

>>50cmはどのくらい?身近なもので解説!実は簡単に測れます!

>>60cmはどれくらい?身近なもので簡単にわかる8つの方法

>>70センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!

>>80センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで徹底解説!

>>90センチはどのくらい?身近なもの5つのパターンで簡単に測れる!

>>1mはどのくらい?身近なものを使った6つの方法で簡単にわかる!

広告

スポンサーリンク