コウモリの来る家の4つの特徴!意外な場所にもご注意を!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




コウモリってそんなにホイホイ家に来るんだろうか?と思いますよね。しかし、コウモリが家に住み着いてしまって困ったという人は意外に多くいらっしゃいます。私自身も、子供のころに家の裏庭でコウモリの死骸を見てドキッとしたことがあります。そうやって考えるとコウモリって案外身近にいるのかもしれません。

そんなことを考えている内に、どんな家にコウモリが来やすいのか気になったので、いろいろ調べてみたんですが、意外な場所も見つかったりしたんですね。そこで、この記事では、コウモリが来る家の4つの特徴とコウモリを寄せ付けない方法について解説をしていきます。

次郎
次郎
何だかんだといってコウモリが寄って来ちゃったら嫌だなあ。

コウモリの来る家の4つの特徴!


コウモリの来る家には、以下のような4つの特徴があると言われています。

  • 瓦屋根の家
  • ぶら下がる場所がある家
  • 餌になる虫が発生しやすい家
  • 隙間が多い家

納得できる特徴もあれば、何でこれがコウモリの来る理由になるのか、わかりにくい特徴もありますよね。それでは、これらの特徴について一つ一つ説明していきます。

瓦屋根の家

意外だと思う人もいるかもしれませんが、瓦屋根の家はコウモリが住み着く可能性があるんです。私も、初めてそのことを知った時は「ええ?瓦屋根の家のどこに住み着くんだよ?」と純粋に疑問が浮かびました。ただ、よくよく調べてみると、どうやら瓦の隙間にコウモリが住み着いてしまった家があることが分かりました。

瓦の隙間なんて、よっぽどぼろぼろの瓦じゃなきゃコウモリが入れるくらいの大きさにならないだろうと思いますよね。しかし、この隙間ってわずか1~2センチ程度でい良いんです。このくらいの隙間があれば、コウモリは瓦の隙間に入ってそこで生活していくことができるというのです。

ちなみに、一匹や二匹じゃなくて何匹も瓦の中で生活しているなんてこともあります。そうなったらさすがに驚きですし、自分の家の瓦屋根の中に大量のコウモリが生活していたとしたらと思うと… なんだか少し不気味ですよね。

花子
花子
隙間があったら、どんどん入って来ちゃうのはちょっと困るかも。

ぶら下がる場所がある家

ぶら下がる場所がある家も、コウモリの来る家の特徴に当てはまります。これは、比較的、想像しやすいのではないでしょうか。だって、コウモリっていつもぶら下がって逆さまでいるイメージがありますからね。

しかも、コウモリは、ぶら下がって逆さまの状態で眠ることもできます。ということは、ぶら下がれる場所があればコウモリにとってそこは休憩場所になってしまうんですね。コウモリがぶら下がる場所として考えられるのは軒下や換気口です。

軒下なんて結構多くの家にあるんじゃないでしょうか。ですから、私やあなたの家の軒下にも、もしかしたらコウモリがぶら下がっていることがあるかもしれませんね。

餌になる虫が発生しやすい家

次に、コウモリの来る家の特徴として挙げられるのは、餌になる虫が発生しやすい家です。日本でよく家に住み着くとされるアブラコウモリは、蚊や蛾、ユスリカなどの虫を食べて生活しています。

ユスリカという虫は、なじみがないかもしれませんが、いわゆるハエの仲間の虫です。ですから、これらの虫があなたの家の周りに大量発生している場合は、それらを食べようとコウモリがあなたの家に住み着いてしまう可能性があるんですね。

隙間が多い家

先ほども、コウモリは1~2センチ程度の隙間の中に入っていけるという話をしましたよね。ということは、隙間が多い家もコウモリが来やすい家に当てはまります。先ほど挙げた瓦屋根にある隙間や換気口の隙間なんかからもコウモリは入り込むことができるのです。

私たちにとっては、ほんの小さな隙間ですが、コウモリにとってはその程度の隙間があれば十分みたいですね。家に住み着くアブラコウモリは、体長が5センチ程度しかなく、とても小さいのでこのようなことが可能なのでしょうね。

コウモリを寄せ付けないための対策とは?

では、コウモリを家に寄せ付けないためにはどうすればいいのでしょうか?私たちにできる対策として、以下の方法が挙げられます。

隙間をふさぐ

隙間をふさぐというのは、コウモリが住み着きやすい家の特徴を見れば効果的なことが分かりますよね。ですから、コウモリが入れる隙間をふさいでしまうことで、コウモリが侵入できる場所を無くしてしまうことができます。

ただ、「隙間を防ぐと言っても、どうやって塞いだら良いの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、市販の銅メッシュを埋め込むという方法がありますので、気になる方は探してみてください。

忌避剤をつかう

忌避剤を使うというのも効果的です。忌避剤はコウモリが嫌う臭いを発するため、コウモリを家に寄せ付けないようにしてくれます。ホームセンターなどでも売っていますし、ネットでも購入できますので、コウモリを家に寄せ付けたくない人は買ってみるのもいいかもしれません。

太郎
太郎
忌避剤はそれほど高くないから、気になる人は利用してみたら良いよね。
コウモリ対策には注意が必要!?
コウモリは鳥獣保護管理法で保護されている生き物になります。そのため「近くにコウモリがいて家に寄せ付けたくないから」という理由で捕獲したり、殺してしまったりすることは禁止となっています。もし違反してしまうと100万円以下の罰金や一年以下の懲役が科される場合があるので注意が必要です。

まとめ

コウモリはそんなに家に来るような生き物ではないと思っていた人には、今回の話は意外なことばかりだったかもしれませんね。実際に家にコウモリが住み着いてしまうと、退治するのにも手間がかかりますから、事前にコウモリが住み着きにくい環境を作っておくことが大切だと言えます。

あなたも、自分の家がコウモリにとって住み着きやすい環境になっていないかをチェックしてみてください。

コウモリを見たらぜひ知っていただきたいこと

家の中でコウモリを見かけたらびっくりするかもしれませんが、そんなあなたに読んでいただきたい記事を準備しました。

コウモリが1匹いると、その背後には何匹いるのでしょうか?実は…
>>コウモリが1匹いたら何匹いるの?放置したら100匹以上になる?

コウモリが家に来るのは悪いことばかりではありません。実は縁起が良いとも言われているんです。
>>コウモリが家に来るのは縁起が良いと言われる6つの理由を徹底解説

コウモリを見たら宝くじを買ったら良いと言われているですが、本当なのでしょうか?
>>コウモリを見たら宝くじを買うのが良いと言われる理由とは?

コウモリには蚊取り線香が効くという話があるのですが、その真偽について徹底解説してみました。
>>コウモリに蚊取り線香は効くの?効かない時はアレが原因!

広告

スポンサーリンク

生き物
ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!