アマガエルはなつく?慣れるとこんなことも!飼育方法も徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




昔、田舎に行くと田んぼでアマガエルをよく見かけたことがありました。子供の頃は、アマガエルと戯れることもよくあったのですが、時々、こちらに向かって飛び跳ねてくることもあったので、意外と人間のことが好きなのかなと思ったりとしていたんですね。

ただ、今になって、もしかしたら、アマガエルは一生懸命育てて上げれば、人間になつくのかなと考え始めるようになってきたので徹底的に調べてみたんですね。そしたら、カエルに慣れてもらって仲良くなる方法とかも、いろいろ分かってきたんです。そこで、この記事では、カエルがなつくのかという点や、上手な飼い方について詳しく解説していきます。

次郎
次郎
アマガエルはあまり人間を苦手に思っていなように見えるから意外になつくような感じもするんだけどなあ。

アマガエルはなつく?

アマガエル なつく
それでは、まず、アマガエルはなつくのかという点について解説をしていきます。

なつくことはないけど慣れる

最初に結論をお伝えすると、

  • アマガエルは社会性がないため、なつくというよりは慣れるに近い

という感じになります。一般的に、犬など人間になつく動物は群れで生活したり仲間とコミュニケーションを取り合って生きる社会性のある動物であるケースが多いと言われています。

もちろん、アマガエルもおたまじゃくしの頃は、複数で群れて泳いでいるので、一見社会性があるように見えるかもしれません。ただ、これは天敵から身を守るために群れて行動しているだけで社会を持っているわけではありません。実際、成長しカエルになると、群れて行動することはなくなります。

このようにアマガエルは、群れで暮らさないので、仲間とコミュニケーションをとって暮らしているわけではありません。そのため犬のようになつくことはありませんし、手乗りインコのようにコミュニケーションをとるなんてことも難しいのです。

ただ、アマガエルはなつくことはなくても、餌やりや世話を通じて、あなたに慣れることはできます。

慣れるとどうなるか?

では、アマガエルが慣れるというのは、どういった状態なのでしょうか。実際、アマガエルは飼い主や環境に慣れると、水槽から逃げなくなります。また餌を与えるために近づくと、それがわかっているかのように、自ら近づいてきてくれるでしょう。

お迎えしたばかりなどで慣れていないと、餌を食べてくれないことが多いですが、慣れてくるとピンセットであげると、パクっとくらいついてくるようになります。実際に飼い主に慣れて、餌を待っているかわいいアマガエルの様子は、こちらから見ることができますよ。

アマガエルが本当に慣れてくると餌やりの時に、あなたの手の上に乗ってきてくれるようにもなります。手の上に乗るようになってくれると、掃除の時や病院に連れて行く時などに、逃げることも無くなるので飼うのが、かなり楽になりますよね。

ちなみに、アマガエルをあなたの手の上に乗せる場合は、アマガエルの体温はあなたの手の体温よりだいぶ低いので、必ず手を冷やしておきましょうね。

花子
花子
慣れてくれるだけでも良しとしましょうか。

アマガエルが慣れるには?

では、アマガエルが慣れるためには、どうすればいいのでしょうか。ここからは具体的な方法をお伝えしていきます。

餌やりに集中

アマガエルと仲良くなるポイントは、なんといっても餌やりです。環境などがコロコロ変わるとアマガエルも落ち着かないので、常に同じタイミング、同じ位置、同じシチュエーションで餌をあげることが大切です。

そうすれば、アマガエルは賢いので餌をもらえるシチュエーションを覚えて、あなたに段々慣れてくれます。カエルの中でもアマガエルは比較的慣れやすい種類なので、早ければ1週間くらいであなたに慣れてくれることでしょう。

ご飯の時以外は触らない

アマガエルと仲良くなるためには、ご飯の時以外は触らないようにするのがポイントです。長い時間、人間と触れ合うのは、アマガエルにとってはストレスになってしまいます。ご飯をあげるとき以外は、基本的にアマガエルの水槽を、遠くから眺めて観察する程度にとどめる方が良いです。そうすることで、あなたが現れると餌をもらえると学習してくれます。

これを学習してもらえれば、あなたのことを怖がることもなくなり、餌の時は進んであなたに近づいてくれるようになります。アマガエルが「餌をくれ」といった風に近づいてきてくれる姿は、とてもかわいいものです。

焦りは禁物

アマガエルと早く仲良くなりたいからと言って、焦りは禁物です。また、慣れるといっても犬のようになでたり、トカゲなどのようにハンドリングしたりすることは期待しない方が良いでしょう。カエルはそのような、なつき方をする生き物ではないからです。餌をあげてその時は自分のほうに寄ってきてくれる、暮らしている空間をともにしている、くらいのスタンスでいた方がお互い気持ちよく過ごすことができますよ。

そのためなつかないからといって、むやみに触ったり呼びかけたりと、コミュニケーションを取ろうとすると、アマガエルにはとてもストレスとなってしまうので注意したいところです。餌を与えるにしても、いきなり直接手からあげようとするのではなく、まずはピンセットなどであげるようにするなど、徐々に距離を詰めていくのが良いでしょう。

太郎
太郎
あまり高望みはしないでじっくり接してあげるのが良さそうだね。

まとめ

アマガエルは、キャラクターとして描かれることも多く、くりくりした大きな目と、ぴょこぴょこ動く姿がとっても愛らしいですよね。

そんなアマガエルは一生懸命お世話して愛情を注いであげれば、あなたのことを認知し個体によっては、手の上に乗ってくれるようにもなります。あまりコミュニケーションの頻度が多いのは、アマガエルにとってストレスになってしまいますが、程よい距離を保って、アマガエルと仲良くなってみてはいかがでしょうか。

また、アマガエルと仲良くなるだけでなく、アマガエルに長生きしてもらうためのコツは以下の記事にまとめていますので、ご参考にしてください。

どの小動物だったらなつく?
ペットにした際、なつく小動物、なつきにくい小動物、なつくというよりは慣れる小動物を分類してみました。
>>なつく小動物はどれ?15種類の動物をなつきやすさの観点から徹底解説

広告

スポンサーリンク

生き物
ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!