18センチはどのくらい?身近なもの解説!7つの方法で簡単にわかる!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




この間、フライパンが良く焦げるようになって買い替えたいと思ったのですが、サイズがわかりません。ネットで見かけたよさそうなフライパンのサイズが、直径18センチとあったんですが自分の持っているフライパンのサイズと同じなのか、大きいのかがいまいちわかりません。

というのも大きさは今のものがちょうどよかったので、同じサイズが欲しいんです。そこで、何とかして家にあるもので、18センチがどのくらいなのかを測る方法がないものかと徹底的に探してみることにしたんですね。ということで、この記事では18センチはどのくらいなのか、身近にあるものでわかりやすく解説していきます。

次郎
次郎
よーし、18センチを見つけてやるぞ!

18センチはどのくらい?


18センチと言われても、いったいどのくらいの大きさなのかと困った時、以下のような身近なもので測ることができます。

  • 週刊誌の横の長さ(B5サイズ)
  • 青年・女性コミックの縦の長さ(B6サイズ)
  • 新書の縦の長さ
  • 1円玉を9枚並べた長さ
  • 1万円札と1円玉を横に並べた長さ
  • 名刺を2枚縦に並べた長さ
  • EPレコードのジャケットのサイズ

それでは、さっそく一つずつ見ていきましょう!

週刊誌の横の長さ(B5サイズ)


週刊誌の横の長さは18.2センチです。短い方の辺の長さですね。週刊文春や週刊新潮など、昔からおなじみの週刊誌のサイズです。また小学生などが使う、ジャポニカ学習帳の横の長さもこの18.2センチです。ノートと言えばこれを思い出す人もいますよね。

週刊誌や、ノートのどちらかは、家にあることが多いのではないでしょうか。なじみ深いものなので、もし手元に無くても「何となくこれくらいか」なんて想像がつきやすいのではないでしょうか。

青年・女性コミックの縦の長さ(B6サイズ)

青年・女性コミックの大きさは、B6サイズです。このB6サイズの縦の長さが18.2センチです。「ヤングジャンプ」や「モーニング」などの、青年コミックの長い方の辺の長さですね。

この青年・女性コミックは「りぼん」や「ジャンプ」などの、少年少女コミックよりは少し大きめで、初めて手にした時はちょっと大人になった気分を味わったものです。表紙の絵もこの大きさだとほど良くて、おしゃれな表紙だとついつい表紙を向けて飾りたくなります。

新書の縦の長さ

新書の縦の長さは17.3センチです。このため新書の長い方の辺の長さで18センチ弱を測ることができます。新書は文庫本よりは少し大きめのサイズで、専門分野の入門書や啓発本などに多いです。

スリムで持ち運びもしやすいので、電車の中などスキマ時間などにサクッと読めるような内容が多いのかもしれませんね。このように本の辺の長さで18センチを測ることができると、本棚の整理など机周りの整理などにも役に立ちますね。

花子
花子
家にある本が何センチがチェックしておくと、いざという時、役立ちそうね。

1円玉を9枚並べた長さ

一円玉の直径は2センチです。このため1円玉を9枚並べると18センチちょうどを測ることができます。
2cm×9枚=18cm

貯まりがちな1円玉も、こんな風に別の用途でも活用できますね。ただ、枚数が多いので並べるときには、まっすぐに並べるように気をつけましょう。途中で曲がったりすると、18センチより短くなってしまいますからね。

1万円札と1円玉を横に並べた長さ

一万円札と一円玉の組み合わせでも、18センチを測ることができます。1万円札の長辺(横の長さは)16センチで、一円玉の直径は2センチです。

このためこの二つを並べると18センチになります。
(一万円札)16cm+(一円玉)2cm=18cm

名刺を2枚縦に並べた長さ

一般的な名刺のサイズは91mm×55mmです。このため縦書きの名刺を縦に2枚並べると、182mm=18.2cmです。
91mm×2=182mm=18.2cm

ビジネスマンなど名刺が手元にある場合は、簡単に18cmを知ることができますね。小ネタとして知っておくと、営業の時にも役立ちそうです。

太郎
太郎
名刺は会社で働く人なら、ほとんど持っているから便利だよね。

EPレコードのジャケットのサイズ


レコードはLP・SP・EPの3サイズがよく出回っていますが、一番小さなEPサイズのレコードジャケットが約18センチ四方となっています。お家に古いレコードがあって、カバーなどをつけて保存したい時に、長さがわかると便利ですよね。

最近はレコードどころかCDすら家に無い家庭も多いですが、レコードをかけるときの針を落とす独特の操作や音などレコードならではの良さもあります。試しに一枚に聞いてみるときっと、はまりますよ。おじいちゃんの家など聞いてみると、古いレコードなどが、まだあるかもしれません。

まとめ

ご紹介したように18センチを身近なもので知ることができたら、とても便利です。普段から持ち歩いているお金や名刺などで長さを知ることができたら、家だけでなく出かけ先などでちょっと長さを知りたい時にも、役に立ちます。文庫本や新書など本の辺の長さなどをわかっていると、余った包装紙などでカバーを作ることもできますね。

18センチは、ネットショッピングでカバンのマチなど、生活のふとした場面で気になることが度々あります。ご紹介した身近の物で18センチがどのくらいかを覚えていると、きっと役立つ場面がありますよ。小ネタとして覚えておくと話のネタにも困りませんね。

身近なもので長さが分かる一覧表

物差しや定規がなくても身近なものがあれば、簡単に長さを測ることができます。他のセンチの長さがどのくらいなのか知っておくと、いざという時に便利ですよ!

>>1センチはどのくらい?身近なものだと?アレがあれば簡単に分かる!

>>2センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがジャストサイズ!

>>3センチはどのくらい?身近なもので測れる8つの方法を徹底解説

>>4センチはどのくらい?6つの身近なもので簡単にわかる!

>>5センチはどのくらい?身近なもので解説!7つの方法で目安がわかる

>>6センチはどのくらい?9つの物の長さや直径で簡単にわかる!

>>7センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで簡単に測れる!

>>8センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!

>>9センチはどのくらい?身近なもので簡単にわかる7つの方法

>>10センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがあればすぐわかる

>>11センチはどのくらい?身近なもので解説!アレが5枚でピッタリ

>>12センチはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で測れる!

>>13センチはどのくらい?身近なものだとアレの長さがほぼぴったり!

>>14センチはどのくらい?身近なもので解説!アレの長さだとピッタリ

>>15センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで徹底解説

>>16センチはどのくらい?身近なもので解説!アレならピッタリ!

>>17センチはどのくらい?身近なもので解説!合わせ技でピッタリ

>>18センチはどのくらい?身近なもの解説!7つの方法で簡単にわかる!

>>20cmはどのくらい?身近なもの6つのパターンでわかる!

>>25cmはどのくらい?身近なものから意外なものまで8つの方法で解説

>>30cmはどのくらい?身近なもので簡単に測れる7つの方法!

>>40cmはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で解説!

>>50cmはどのくらい?身近なもので解説!実は簡単に測れます!

>>60cmはどれくらい?身近なもので簡単にわかる8つの方法

>>70センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!

>>80センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで徹底解説!

>>90センチはどのくらい?身近なもの5つのパターンで簡単に測れる!

>>1mはどのくらい?身近なものを使った6つの方法で簡単にわかる!

広告

スポンサーリンク