1センチはどのくらい?身近なものだと?アレがあれば簡単に分かる!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




この前、4歳になる子どもがテレビを見ていて「ママ、お家にある1センチってどれ?」って聞いてきたんです。子ども番組でいろんなものを測って遊ぶという番組があったらしく、興味津々で聞いてきたのですが、そういえば我が家には定規がないことに気づきました。

定規やものさし無しで暮らしていたのですが、特に不便を感じることが無かったので気にもしていませんでした。しかし子供は知りたい盛りなので、今すぐにでもお家にある1センチを知りたいご様子。そこで家にある身近なもので1センチの物や、1センチを測れるものが無いか調べてみることにしたんです。

そこで、この記事ではそんな1センチがどのくらいなのか、家にある身近なものを使って解説していきます。

次郎
次郎
1センチがどのくらいか分かればいろいろ応用が効きそうだね。

1センチはどのくらい?

1センチ どのくらい
1センチはどのくらいなのか、身近にあるお金などを使って解説していきます。財布を用意して一緒に見てみると面白いですよ。

1円玉の半径


1円玉の直径は2センチあります。ということはその半分である1円玉の半径は1センチということになります。

1円玉ならお財布の中など探せば出てきそうです。外出先で1センチを知りたい時にも役に立ちますね。

1円玉の7枚分

1円玉がたくさんある場合は、1円玉の厚みで1センチを測ることができます。1円玉1枚の厚みは約1.5mmです。

7枚積み重ねてみると、
1.5mm×7枚=10.5mm=1.05cm
なので約1センチですね。

5円玉7枚分

1円玉が手元にない場合は、5円玉でも大丈夫ですよ。5円玉は「ご縁がありますように」と財布に忍ばせている人も多いのではないでしょうか。

5円玉も1円玉と厚みは一緒なので、7枚で、
1.5mm×7枚=10.5mm=1.05cm
と約1センチです。

10円玉7枚分

1円玉も5円玉もない!そんな時は10円玉も実は同じ厚みなので、7枚積み上げると約1センチになります。もちろん持っている小銭の種類がバラバラでも1円玉5円玉10円玉の厚みは同じです。

ですから、混ぜて積み上げても7枚で
1.5mm×7枚=10.5mm=1.05cm
と約1センチになります。

50円玉6枚分

もしかしたら、50円玉でもいけるのでは?と思いたいところですが50円玉の厚みは1円玉などに比べると少しだけ厚みがある1.7mmです。

そのため50円玉の厚みで1センチを知りたい場合は、6枚重ねると
1.7mm×6枚=10.2mm=1.02cm
で約センチですね。

100円玉6枚分

では100円玉ではどうでしょうか?100円玉は自販機や駐車場の清算用などで、常備している人も多いですよね。100円玉の厚みは50円玉とほぼ同じの1.7mmです。

そのため100円玉6枚で
1.7mm×6枚=10.2mm=1.02cm
となり約1センチです。

100円玉6枚の厚みが1センチと覚えていると、車の中など外出先で定規がなさそうな場所でも長さを測ることができますね。

100円玉5枚+1円玉1枚

より正確な1センチを知りたい場合は、コインの組み合わせを考えてみるのがおすすめです。

見出し
  • 100円玉・50円玉いずれかの1.7cmの硬貨を5枚
  • 1円玉・5円玉・10円玉いずれかの1.5mmの硬貨を1枚

を組み合わせます。すると、
1.7mm×5+1.5mm×1=10.0mm
で1センチとなります。

100万円の厚み


硬貨ではなく紙幣でも、1センチを測ることができます。それは100万円札の束です。
日本銀行のホームページによると

現在発行されている銀行券の厚さは、1,000枚で約10センチメートル(1枚で約0.1ミリメートル)

引用元:日本銀行

と書かれてあるので、100枚で1センチということになりますね。100万円の札束を生で見ることが一般人では、なかなかないですが、機会があれば見てみたいですよね。

花子
花子
将来お金持ちになったら100万円で1センチを測るようにしようっと。

パチンコ玉の直径


パチンコ玉は国家公安委員の規定によって大きさなどが決まっています。パチンコチェーンで有名なダイナムのホームページには

遊技球には、直径十一 mm の玉を用いること

引用元:ダイナム

と書かれています。つまり、パチンコ玉の直径は、ほぼ1センチと考えても良いのです。

1万円札と1000円札の横幅の差

紙幣の大きさの差で1センチを測ることもできますよ。1万円札と1000円札があれば、1万円札を下に1000円札をその上に重ねてみましょう。すると1万円札の方が1000円札より少し長いことがわかりますよね。実は、この差が1センチなんです。

1センチを様々な単位で表現しよう

1センチがどのくらいなのか身近なもので測れることがわかったところで、今度は1センチを様々な単位で表してみましょう。

1センチは何mm?

1センチは10mmです。mmは定規の最小単位だったりボールペンやシャーペンシルの芯の太さなどを表すときに用いられているので、学生だと比較的よく見かける単位ではないでしょうか。

1センチは何メートル?

100cmで1mなので1cmは0.01mです。ちなみにメートルという名称は「はかること」を意味する古代のギリシャ語から由来していると言われています。漢字では米という字が使われます。そのため、1センチは0.01米と書くこともできます。

地図の1センチは何メートル?

地図上で長さを知りたい時は、まず見ている地図の縮尺を知る必要があります。地図は限られた大きさの紙に、実際の距離を表さないといけないので実際の広さよりも小さく書く必要があります。この時、どのくらいの大きさに縮めて書いているかを表したものが縮尺です。

縮尺が1/100,000の地図であれば地図上の1センチは実際には1kmあるということになります。

太郎
太郎
縮尺を確認して実際の距離を確認するとより理解が深まるよね。

まとめ

子供が小学校などに行きだすと定規などがあるご家庭も多いと思いますが、まだ未就学児だったりすると、危ないという理由で定規やメジャーが家にないこともあります。そんな時にこんな風に身近な硬貨や紙幣で1センチの長さが測れると、とても便利ですよね。実際、小銭がたくさんあれば、簡単に1cmを測れることがお分かりいただけたかと思います。

一人暮らしを始めたばかりなんて時も、意外と長さを測るものがなかったりするので、ちょっとした時に覚えておくと役に立ちますよ。ものを増やしたくない、シンプルに暮らしたいなんて時にも、このような豆知識を活用して毎日を快適に過ごしてください!

身近なもので長さが分かる一覧表

物差しや定規がなくても身近なものがあれば、簡単に長さを測ることができます。他のセンチの長さがどのくらいなのか知っておくと、いざという時に便利ですよ!

>>1センチはどのくらい?身近なものだと?アレがあれば簡単に分かる!

>>2センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがジャストサイズ!

>>3センチはどのくらい?身近なもので測れる8つの方法を徹底解説

>>4センチはどのくらい?6つの身近なもので簡単にわかる!

>>5センチはどのくらい?身近なもので解説!7つの方法で目安がわかる

>>6センチはどのくらい?9つの物の長さや直径で簡単にわかる!

>>7センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで簡単に測れる!

>>8センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!

>>9センチはどのくらい?身近なもので簡単にわかる7つの方法

>>10センチはどのくらい?身近なもので解説!アレがあればすぐわかる

>>11センチはどのくらい?身近なもので解説!アレが5枚でピッタリ

>>12センチはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で測れる!

>>13センチはどのくらい?身近なものだとアレの長さがほぼぴったり!

>>14センチはどのくらい?身近なもので解説!アレの長さだとピッタリ

>>15センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで徹底解説

>>16センチはどのくらい?身近なもので解説!アレならピッタリ!

>>17センチはどのくらい?身近なもので解説!合わせ技でピッタリ

>>18センチはどのくらい?身近なもの解説!7つの方法で簡単にわかる!

>>20cmはどのくらい?身近なもの6つのパターンでわかる!

>>25cmはどのくらい?身近なものから意外なものまで8つの方法で解説

>>30cmはどのくらい?身近なもので簡単に測れる7つの方法!

>>40cmはどのくらい?身近なものを使った7つの方法で解説!

>>50cmはどのくらい?身近なもので解説!実は簡単に測れます!

>>60cmはどれくらい?身近なもので簡単にわかる8つの方法

>>70センチはどのくらい?身近なもの7つのパターンで簡単にわかる!

>>80センチはどのくらい?身近なもの8つのパターンで徹底解説!

>>90センチはどのくらい?身近なもの5つのパターンで簡単に測れる!

>>1mはどのくらい?身近なものを使った6つの方法で簡単にわかる!

広告

スポンサーリンク