紺色は落ち着いた雰囲気で、スーツなどでもよく用いられる色ですよね。深い青色でとても心落ち着く色です。それもそのはず、紺色などの寒色と呼ばれる色は、心を落ち着かせる鎮静効果を持っているんです。つまり、興奮状態を覚ましてくれる作用があるんですね。勉強する時など何か集中したい時には、周りに紺色のような青系統の色を置いておくと集中力がアップします。
そんな、心落ち着く穏やかな青である紺色ですが、色数の少ない絵の具セットでは入ってないことも多いですよね。普通の青だと「ちょっと明るすぎる」または「鮮やかすぎる」なんて時に紺色があると助かるのですが、絵の具セットにない場合はどうすればいいのでしょうか。そこで、この記事では、手持ちの絵の具で紺色を作る方法をお伝えします。
また、筆者はカラーコーディネーターの資格を持っているのでその観点から、紺色にまつわるお話などもご紹介していきます。
紺色の作り方
紺色は手持ちの絵の具で、どのようにして作ればいいのでしょうか。ここでは、以下の3つの方法をご紹介していきます。
- 青+黒
- 青+オレンジ(補色を混ぜる)
- 青色+紫(類似色を混ぜる)
さっそく一つずつお伝えしていきますね。
青+黒
基本の紺色の作り方は、青と黒です。比率は青3:黒1です。あまり黒を多くすると、暗くなりすぎてしまうので、少量ずつ混ぜるようにしましょう。色を混ぜるときは、明るい色に暗い色を少しずつ混ぜることをおすすめします。
というのも、絵の具は減法混色と言って、混ぜれば混ぜるほど色が濁り暗くなるからです。そのため、明るい色を暗くするのは、比較的やさしいのですが、暗い色を明るくするのは難しいのです。ですから、明るい鮮やかな青色に、暗い濃い色の黒を少しずつ足すように混ぜていくと良いですよ。
青+オレンジ(補色を混ぜる)
紺色は青と青の補色であるオレンジを混ぜて作ることもできます。補色とは色を輪にして体系的に表すときに用いる、色相環の向かい合わせにある色のことです。
補色は隣り合わせに配色すると、コントラストが強いのでお互いを目立たせます。青とオレンジ色を隣同士に配色すると、かなりインパクトのあるデザインになるでしょう。しかし、この補色の関係になる色を混ぜると、お互いの色味や鮮やかさを打ち消し合い、暗い色になります。
紺色は暗い青色なので、この性質を使って作ってみましょう。まず、手元に青系の絵の具を用意します。その後、色相環で反対色にあたる色を確認します。今回は青と補色の関係であるオレンジを使ってみました。オレンジの方が明るく鮮やかなので、オレンジに青を少しずつ加えるようにして混ぜていきましょう。比率は青3:オレンジ1です。
青色+紫(類似色を混ぜる)
類似色というのは色相環の中で、隣など近くにある似通った色のことです。この類似色を混ぜて、紺色を作っていきましょう。
ここでは、青の隣にある紫を使って紺色を作っていきます。元となる青に紫を少しずつ混ぜるように作りましょう。少し群青色に近い紺色ができ上がります。上の写真は青2:紫1で混色したものです。
好みの紺色になったら、試し塗りなどしてみましょう。パレットで作った色と実際に画用紙で塗った色がイメージしたものと違うということがあるので、試し塗りをした方がイメージ通りの色を使うことができます。これは色の面積効果と言って、同じ色でも使う面積によって見え方が変わってくることによるものです。同じ色でも広い面積に使うと明るく見えます。
紺色と似た色との違い
紺色と言っても、なんだか似たような色がたくさんありますよね。ここからは紺色によく似ている群青色や藍色との違いについてご紹介していきます。基本的には紺色は暗くて濃い青色です。この暗くて濃い青と群青色や藍色はどう違うのでしょうか。
群青色と紺色の違い
群青色は少し紫がかった、深い青色のことを言います。紺色よりも赤みが強いと言えますね。
混色する時は赤紫などを混ぜると、イメージに近い群青色を作ることができるでしょう。あまり赤を多くしすぎると、紫になってしまうので注意してください。
藍色と紺色の違い
藍色は紺色に比べて少し黄みがかっています。藍色は浮世絵などでも多く使われ、外国ではジャパンブルーなどと呼ばれている日本最古の青の染料の色です。この藍の染料は染めるときの油などで、黄色も混ざっていることから、藍色は紺色よりも黄色が多く含まれているのです。
混色で作る時には、青に黒と緑を混ぜると良いでしょう。緑は黄色と青でできているので、青に黄色みを入れたい時にはピッタリです。
まとめ
紺色は英名でネイビーとも呼ばれ、黒だとシックすぎるときに代わりに使うと良い感じになじんでくれますよね。また、黒だと色味がないので他の色を合わせると、どうしても浮いてしまいがちです。しかし、紺色であれば、濃い色で落ち着いて見える一方で、色味もあり他の色とも比較的なじみやすいので、とても使い勝手がいいです。
影などでも、黒を使うより紺色を使った方が、雰囲気のある絵が描けそうですね。ゴッホも紺に近いような青を多用していますよね。黄色とのバランスが絶妙です。このように紺色は他の色を引き立ててくれる効果もあります。ぜひいろんな比率を試してみて、お気に入りの濃さの紺色を見つけてくださいね。
青色
>>青色の作り方はない!?その理由と青系の色の作り方を徹底解説
水色
>>水色の作り方!基本のやり方からアレンジの方法まで自由自在!
ターコイズブルー
>>ターコイズブルーの色の作り方!水彩絵の具やアクリル絵の具で
>>絵の具を使った色の作り方一覧!混ぜ方のコツも分かりやすく解説
広告
スポンサーリンク