マゼンタの作り方はある?絵の具と光だと決定的な違いが…

※この記事にはプロモーションが含まれています。




プリンターのインクなどでよく見かける鮮やかな赤色、マゼンタ。気品があって目立つので、絵の具でも使ってみたいなという人も多いのではないでしょうか。しかし、このマゼンタは、インクではよく見かけますが、小学校で使うような水彩絵の具ではなかなかお目にかかることはないですよね。

そこで、この記事ではマゼンタの作り方はあるのか、そもそもマゼンタってどんな色なのかという点についてお伝えしていきます。また、私はカラーコーディネーターの資格を持っていることから、マゼンタにまつわるお話も併せてご紹介していきますね。

次郎
次郎
マゼンタはプリンタで使う色ってイメージがあるな。

マゼンタの作り方はある?

マゼンタ 作り方
マゼンタの作り方はあるのでしょうか。この点については以下の2つの観点から解説していきます。

  • 絵の具での作り方
  • 光での作り方

実はそれぞれのやり方にはある決定的な違いがあるんですね。

絵の具で作ることはできない

まず、絵の具を使った観点でお伝えしていくと、

  • マゼンタを絵の具で作る方法はありません。

というのもマゼンタは色の三原色と言って、すべての色のもとになる色だからです。色の三原色を使うことで理論上は、すべての色を作り出すことができますが、元の色であるマゼンタ・シアン・イエローは作り出すことができないのです。

光で作ることはできる

その一方で、実は光を使ってなら、マゼンタを作ることができます。光の青と赤を混ぜるとマゼンタになるんですね。

なぜ光では作れて、絵の具ではマゼンタを作り出すことができないのかと疑問に思いますよね。その理由は光と絵の具などの顔料では、色を混ぜるときの性質が違うからです。光は色を混ぜれば混ぜるほど、鮮やかに明るくなります。これを加法混色と言います。そのため、色を混ぜれば混ぜるほど、白色に近づいていくんですね。

しかし、絵の具は逆に色を混ぜれば混ぜるほど暗くて濃い色、理論上は黒になるという性質があります。こちらは減法混色と言います。マゼンタは明るく鮮やかな色ですよね。このような色は絵の具で他の色を混ぜて作ろうとしても、混ぜれば混ぜるほど鮮やかさや明るさが失われてしまうので、絵の具で作ることができないのです。

花子
花子
絵の具と光では色の作り方に根本的な違いがあるのね。

マゼンタに近い色の作り方


ただ、マゼンタを絵の具で作ることはできないとわかっても、近い色でもいいから作りたいという方がいらっしゃるかと思います。そんな方のためにマゼンタに近い色の作り方をご紹介します。

マゼンタは赤にほんの少し青みが入っていて赤紫に近い色です。このため、ピンクと赤、青を組み合わせて近い色を作ることができます。比率はピンク1:赤5:青1です。

マゼンタは少し青みがかった赤色をしています。このためピンクに赤を足し、そこへ少し青を入れてやるとマゼンタに近い色になります。ただ、絵の具を混ぜているのでどうしても鮮やかさが失われてしまうのが、難しいところです。

もし、何かの混色にマゼンタがどうしても欲しいという場合は、色の三原色セットという絵の具は販売されています。ただ絵の具ではありますが、水彩絵の具ではなくポスターカラーです。

また、混色ではありませんが、見た目に近い色を作る方法として「同化現象」を利用するという手もあります。ミカンが赤いネットに入れて売られていると美味しそうに見えませんか。実は、黄色いミカンに赤いネットをかぶせることで赤に近い色(=オレンジ)に見え、美味しそうに見えるんですね。これは、周りにある色に引っ張られて色が見える現象なんです。

この同化現象を利用して、ピンクや赤の近くに青を配置することで、周りの青に引っ張られて赤やピンクを青みがかって見えるようにすることができます。

マゼンタってどんな色?

そもそもマゼンタってどんな色をさすのでしょうか。よく目にするのはプリンターのインクですよね。名前は聞くけれど、どんな色かと言われると「赤っぽいけどちょっと違う?」といったイメージではないでしょうか。

マゼンタは、赤の一種であることは間違いないです。ただ、もう少し細かく見ていくと「鮮やかな赤紫」「赤みのある濃いピンク」などと表現されることが多いです。マゼンタは、別名フーシャピンクとも呼ばれ、フクシアという花の色が由来となっています。とても鮮やかなのでワンポイントとして使っても目立ちます。そのため、ネイルなどファッションで用いる人も多く、人気がありますよね。

しかし、その一方でマゼンタは「不快」「嫌いな色」として上がることも多いです。これはマゼンタがとても鮮やかで目立つことが良いと感じる人もいれば、目立ちすぎて嫌いと感じる人もいるからです。

太郎
太郎
マゼンタはかなりはっきりしている色だから好き嫌いが分かれるのかもしれないね。

マゼンタとピンクの違い

マゼンタとピンクの違いは青みと淡さです。マゼンタは、青みが強く鮮やかです。対してピンクは白が含まれている割合が多く、青みは控えめで、淡く優しいイメージがあります。ただショッキングピンクやローズピンクなどは、ピンクの中でも青みが強く鮮やかであることからマゼンタに似ていますし、ぱっと見で区別するのは難しいかもしれません。

その一方で、ピンクはイチゴミルクのようなかわいらしいピンクや、サーモンピンクのようにオレンジがかったピンク、青みの入ったローズピンクなど様々なピンクがあります。マゼンタに似たピンクであるローズピンクとの違いは、ローズピンクの方は、赤みが強いことです。

ピンクではないですが、他にも似た色としてワインレッドなどもマゼンタと混同されがちです。ただ、ワインレッドの方が、マゼンタよりも暗くて濃い色をしています。つまり、マゼンタの方がワインレッドよりも、鮮やかで明るい色をしているんですね。

まとめ

プリンターのインクとしておなじみのマゼンタは、絵の具で作るのは理論的に不可能ではありますが、似たような雰囲気の色であれば作り出すことができます。ただ、マゼンタの鮮やかさをどうしても表現したいということであれば、なるべく混色の際は色数を増やさずに水で濃淡をつけて表すなどの工夫が必要です。

マゼンタは鮮やかで見る人の目を引く色なので、完全に再現することはできませんが、どうしてもマゼンタの絵の具の入手が難しい場合は、マゼンタに近い色を作ったり、同化現象を利用したりといろんな方法を試してみてくださいね。

赤&ピンク系の色大特集

色の作り方一覧
急に絵の具がなくなったら、以下の記事を参考にしながら他の色を組み合わせて作ってみてください!
>>絵の具を使った色の作り方一覧!混ぜ方のコツも分かりやすく解説

広告

スポンサーリンク

ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!