紫色の作り方!絵の具だと難しい理由と対処法を解説【画像付き】

※この記事にはプロモーションが含まれています。




紫色は淡い色だとかわいらしく、深みのある色だと仏事などで使われる神秘的なイメージがありますよね。このように紫は、使う場面によって様々な顔を持っています。

そんな紫色は、絵の具だとどの色を混ぜたら作ることができるか知っていますか?ただ、実際に、紫色を作ろうとすると、なかなかうまくいかないと感じる方も意外に多くいらっしゃいます。

そこで、この記事では、絵の具で紫色を作る方法についてお伝えしていきます。私はカラーコーディネーターの資格を持っているので、その観点から、紫色をきれいに作るコツだけでなく、紫色にまつわるお話もご紹介していきますね。

次郎
次郎
この間、紫をきれいに作ろうと思ったら意外に苦労したんだよな。

紫色の作り方

紫 作り方
紫の作り方について、まずは基本の作り方をご紹介します。その後、実は紫を絵の具で作るのは、難しいと感じる人が多い理由などご紹介していきます。

紫色は、赤紫から青紫、淡い色から濃い色までたくさんの種類があるので、ぜひ好みの紫色が作れるよう参考にしてくださいね。

赤色+青色が基本

紫を作るには、赤と青を混ぜるのが基本です。というのも紫は、赤と青の中間の色だからです。色相環と言って、色を体系的に表すときに用いる方法があるのですが、そこでも紫は青と赤の間に配置されています。

そして、赤と青を1:1で作ったものがこちらの紫になります。

花子
花子
イメージしている紫色とちょっと違う感じがするな。

赤色+青色の絵の具だと難しい?

ただ、赤と青を使った紫の作り方では、イメージした紫と違うと感じた人もいるのではないでしょうか。それは絵の具が減色混合なので、基本的に混ぜれば混ぜるほど、色の明るさや鮮やかさが失われていくからです。

なんだか違うなと思って、色を混ぜれば、どんどん色が濁ってしまいます。実は、絵の具の赤や青にも、多少の黄色みなど他の色が含まれています。このため、たくさんの色を加えたようになってしまい、どうしても茶色に近いような、濁った色に近くなってしまうのです。

また、使っている筆を洗う水も要注意です。ゆすいだ後に水が切れて無かったりすると、その濁った水の色が混ざってしまうからです。さらに赤も青も濃い色なので混ぜると、鮮やかさや明るさが低くなりやすくなってしまいます。

このような様々な理由が重なって、なんだかどんよりした感じの紫色ができ上がってしまい、思っていた紫色とは違うな、難しいなと感じる人が多いようです。

綺麗な紫色の作り方

せっかく紫を作るなら、きれいな紫を作ってみたいですよね。アジサイや藤の花、きれいな薄紫の浴衣など使う場面は多くあります。そこでここからは、どうすればきれいな紫色が作れるのかについてご紹介していきます。

青色+赤色+白色にしてみる


先ほどの青+赤に白を混ぜてみましょう。白を混ぜることで鮮やかさは減りますが、その分、淡い紫色ができ上がります。パステルカラーのかわいらしい紫色を表現することができますね。また、白を多く混ぜるとより淡い色に、白を少なくすると濃い色の紫ができ上がります。

太郎
太郎
やっと紫らしくなってきたね。

また、少し大人っぽいような、落ち着いた印象を与えたいのであれば、灰色を混ぜるのもおすすめです。白だけを混ぜるより落ち着きのあるくすみカラー、アッシュパープルを作ることができますよ。

髪の毛などを塗る時にこのアッシュパープルを重ねると、絶妙な雰囲気が出ます。

赤色と青色の割合を変えてみると

紫と言っても、赤紫と青紫ではずいぶん印象も違いますよね。基本の紫は赤1:青1でしたが、ここから赤を多くすると赤紫になります。

また、青を多くすると青紫になります。

赤紫だと紫キャベツや紫玉ねぎ、青紫だとスミレ色や藤色に近くなってきますね。このように赤と青の量を調整するだけでも、紫色の印象は変わってきます。

紫色の濃淡を変えるには?

紫色の濃淡を変えるには、水を使います。水で薄めれば、彩度を落とさずに透明感のあるきれいな紫を表現することができますよ。ただし、描く紙などが白ではない場合は、水で薄めれば薄めるほど紙の色の影響を受けることになるので注意が必要です。

また、水を多く含ませてしまうと紙がヨレたり、モロモロとはがれてしまうので注意しましょう。紙に塗る前に布などに水を少し吸い取らせてから使うと、紙が傷むのを少しでも抑えることができますよ。

まとめ

キレイな紫色をつくることはできましたか?紫のようにどちらかと言えば、暗く濃い色をきれいに見せたい場合は、白や灰色を使って淡くしたり、水を使って透明感を出すなどの方法があることをご紹介しました。

違うニュアンスを出すために、黄色や茶色を加えると、影の部分などに使えて便利ですよ。緑などを加えても深みのある色になりますが、この組み合わせは反対色なのでどうしても濁ったような暗い色になります。使う面積は少なくしてアクセントなどに使う方が良いでしょう。

紫は格の高い色として使われることが多いので、エレガントなイメージもありますよね。また、紫色が持つ心理効果として、紫の色の中でも特に青紫などだと、寒色と言って寒さを感じるイメージの色なので、鎮静作用や集中力が増すと言われています。

日本では昔から、紫はとても高貴な色として扱われてきました。そんなとても風格のある紫色。ぜひ、あなた好みのお気に入りの紫を作ってみてくださいね。

色の作り方一覧
急に絵の具がなくなったら、以下の記事を参考にしながら他の色を組み合わせて作ってみてください!
>>絵の具を使った色の作り方一覧!混ぜ方のコツも分かりやすく解説

広告

スポンサーリンク

ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!