普段は車の運転をしないのですが、先日友人に車に乗せてもらう機会があり、ふと見上げると駐車場の表示に「高さ3mまで」と書かれていたんです。なんだか妙に気になってしまって「この車に、どのくらいの荷物を載せたら3mになるの?」と友人に聞いてみたのですが「そんな3mになるほど荷物を積んだことないから、わからないよ」と言われてしました。
ただ、その後も3mの高さが、どのくらいなのか知りたくなったので、身近なもので3mってどんなものがあるのか調べてみることにしたんですね。そこでこの記事では3mはどのくらいなのか、身近のものでわかりやすく解説していきます。
3mはどのくらい?
3mがどのくらいなのかは、以下の4つの身近なもので把握することができます。
- 一般的な住宅の地上から2階の床までの高さ
- バスケットボールのゴールの高さ
- ラグビーのゴールポストのクロスバーまでの高さ
- 一般的な横断歩道の幅
それでは一つずつ見ていきましょう。
一般的な住宅の地上から2階の床までの高さ
一般的な住宅だと、3mは地上からどのくらいの高さまでなのでしょうか。Yahoo!不動産の教えて住まいの先生のHPには、一般的な住宅の地上から2階床までの高さは約3m~3.5mぐらいだという意見が寄せられています。
居住高が2.8mですので、それに1階天井と基礎をプラスしたのがおよそ3mです。大雨や洪水などの時に3mの浸水の恐れだと、もう2階の高さまで水が上がってきてしまうということなんですね。
3mだけ聞くとピンとこないですが、2階の高さまで浸水と言われると、大変な災害であることがすぐにわかります。身近のものでどのくらいが3mかなど知っておくことは、災害時にも有効です。
バスケットボールのゴールの高さ
バスケットゴールの高さは305cmとおよそ3mです。これは中学生以上の一般の公式試合で使われるバスケットゴールの、床からバスケットリングまでの高さです。バスケットゴール専門オンラインショップでも、その高さが明記されています。
バスケでのかっこいい見せ場と言えばダンクシュートがありますが、ボールをゴールリングにたたきつけていることを考えると、3mよりもっと高いところまで、ボールを持ち上げているということになりますね。20歳の男性の垂直飛びの平均は60.4cmと言われていますが、20代男性の平均身長が171.5cm、身長に垂直飛びの高さを足しても231.9cmなので、ダンクシュートを決めようと思うと、かなりのジャンプ力が必要なことがわかります。
ちなみに、小学校などにある、ミニバスのゴールの高さは260cmです。一般用に比べて少し低いですが、こちらでも結構な高さがあります。ミニバスにしてもダンクシュートを決めるには、持ち前の高身長プラス相当なジャンプ力が必要というわけです。
ラグビーのゴールポストのクロスバーまでの高さ
ラグビーのゴールポストは、アルファベットのHのような形をしていますよね。このHの真ん中の横棒にあたる部分を、クロスバーと言い、このクロスバーから地面までの距離が3mです。
Hの縦棒にあたる部分の間で、クロスバーの上を通過するとゴールとなるので、キックしたボールの高さは3mより高い必要があります。ラグビーボールはサッカーやバレーボールのような、まん丸のボールではなくナッツのような楕円形の形をしていて、一見すると蹴りづらいイメージがありますよね。そんなラグビーボールを3m以上も蹴り上げることができるってすごいなって思います。
一般的な横断歩道の幅
横断歩道の一般的な幅が約3mです。実は横断歩道の白線の太さと間隔は、それぞれ45cmと決まっているのですが、幅に関しては明確な決まりはないと言われています。ただ、街の情報がぎゅっと詰まったJタウンネットのHPによると、石川県では3メートルの幅の横断歩道が約60%を占めていると紹介されています。
横断歩道は幅が広すぎると、歩行者がまばらになってしまうので、運転者も確認する範囲が広くなりすぎて大変です。かといって狭すぎると歩行者同士がぶつかったり、すれ違いにくかったりする恐れもあります。そう思うと歩道の幅が3mというのは、ちょうどよい距離感なのかもしれません。
3mの雑学
ここからは、3mの雑学についてご紹介していきます。
3mの人間っているの?
2mくらいの身長であれば、バスケットボールやバレーボールなど高身長を活かしてプレイするスポーツの選手などで見かけます。しかし身長3mともなると、実際の人間でいるのか気になりますよね。
実はジンバブエに3mの少女がいるという記事が、載ったことがあるというのです。ちなみにギネス記録では、ロバート・ワドロー氏が身長272cmという記録を残しています。しかし、ギネスなどにはこの少女の記録はなく、確証を得られるようなものがないために事実かどうかは分かっていません。
実際、ロバート・ワドロー氏も高身長によって苦しみ、最後は22歳の若さで亡くなっています。ですから、ジンバブエの少女も早い段階で、この世を去ってしまったのかもしれません。
3mx3mの部屋は何畳になる?
3mx3mの部屋は何畳ぐらいになると思いますか?まず、3m×3mの部屋は9平方メートルですよね。住まいとお金をわかりやすく解説されたHPのARUHIには坪数、平方メートル、畳数の早見表が載っています。
これによると9.93平方メートルが約6畳なので6畳弱くらいになると言えますね。つまり、3m×3mのお部屋は6畳よりも少し狭いというイメージです。
まとめ
3mがどのくらいか身近のものでわかっていると、体感としてわかるのでとても便利ですよね。災害の時に、3mの高さの津波が迫っていますと言われても、体験したことが無ければピンときませんが、2階床くらいまでの高さの津波がくると言われると、「それは危険だ!避難しなくちゃ。」と実感しやすくなるのではないでしょうか。このように長さを身近なもので知っていると、いろんな場面で役に立ちます。
メジャーや物差しではなかなか測りにくいものでも、身近なものでどのくらいか知っていれば自分の体感でわかるので便利です。ぜひ身近の物の長さを知って生活の中で役立ててくださいね。
実際の長さがどのくらいなのか長さごとにまとめています。この長さを一通り知っておくと、何かと便利ですよ!
>>1mはどのくらい?身近なものを使った6つの方法で簡単にわかる!
>>2mはどのくらい?身近なものや方法を使った7つのパターンを解説!
>>3mはどのくらい?身近なものの高さや長さで分かる4つの方法
>>5mはどのくらい?身近なものの高さや長さで分かる6つの方法
広告
スポンサーリンク