20mはどのくらい?身近なもので解説!目安はアレの高さ!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




最近、消防車にはまったうちの息子。消防署で実際の消防車と記念撮影したり、いろんな装置を見せてもらい大満足の様子です。家に帰ってから、説明してもらったことを思いだしているうちに「ホースの長さが20m」と聞いたことが印象に残っていたらしく「20mってどのくらい?」と聞いてきます。

まだ、幼稚園の息子にメートルなんて単位を説明するのもむずかしいですし、どうしたものかと困ってしまいました。そこで、幼稚園児の息子にもわかるように身近なもので20mを説明できないか調べてみることにしたんです。この記事では20mはどのくらいか、身近な物でわかりやすく解説していきます。

次郎
次郎
20mだとそれなりの長さや高さになってくるからなあ。

20mはどのくらい?


20mはどのくらいなのかについて、以下のような身近な物の高さや長さでお伝えしていきます。

  • 国会議事堂の高さ
  • 札幌の時計台の高さ
  • 道頓堀グリコサインの看板の高さ
  • 東大寺の大仏の高さ
  • ガンダムの高さ
  • テニスコートの長辺の長さ
  • ハンドボールコートの短辺

それでは一つずつ見ていきましょう。

国会議事堂の高さ


国会議事堂の高さが20.91mと約20mです。これは高い中央塔の部分以外の高さです。低い部分でもそんなに高さがあるのですね。この塔以外の部分は3階建てです。マンションなどだと3階は10mほどなので、国会議事堂は、とても天井が高いんですね。

国会議事堂は誰でも無料で見学することができるため、大人の社会見学としても人気が高いです。テレビなどでは高さや建物大きさはいまいちわかりづらいですが、実際に建物を見てみるとその大きさに圧倒されます。近くに寄った際には外から眺めるだけでも一見の価値がありますよ。

花子
花子
政治の中心になるところだから、一度は見ておいた方が良いかも。

札幌の時計台の高さ


札幌での観光名所の一つ、札幌時計台の土台から先端の飾りまでの高さが19.825mとおよそ20mです。実際に見てみると思ったよりも小さいなんて声もありますが、それはこのあたりが都市化して高いビルなどが周りに増えたことでそう思うようです。

札幌って行ってみるとわかりますが、まっすぐのびる道にビルが立ち並び、とても都会です。そのため古い時計塔が小さく感じてしまうのかもしれません。札幌の時計塔は設置から140年以上の時がたっていますが、今でも正確に時を刻み続けています。札幌の移り行く街並みとともに、時を刻み続けているなんて素敵ですよね。

道頓堀グリコサインの看板の高さ


大阪の観光名所の一つミナミ道頓堀のグリコの看板ですが、この高さが約20mです。

関西に住んでいる人なら一度は近くを通ったことがあるのではないでしょうか。地方や外国の方も、よく道頓堀橋のからグリコの看板と一緒に自撮りをしている光景を見かけます。現在のグリコの看板は、2014年から設置された6代目になります。実は初代のグリコの看板の方が大きく、なんと高さ33mもあったそうです。

東大寺の大仏の高さ


有名な奈良の東大寺にある大仏の高さは、台座も含めておよそ18mと約20mあります。

奈良の大仏は屋内に設置されていることもあり、外に鎮座されている大仏よりも大きく感じます。初めて奈良の大仏を見たのは幼稚園の遠足でしたが、大人になってから見てもその大きさに圧倒されます。20mともなると近くだと見上げないと、てっぺんまで見えない高さだということがわかりますね。

ガンダムの高さ

ガンダムと言えば、日本のアニメ史に残る有名なロボットアニメですが、初代ガンダムRX-78の高さは18mと約20mあります。横浜の山下ふ頭には実寸大のガンダムの像が設置されいるので、そこへ行けば、ガンダムの実際の大きさを体感することができますよ。

アニメやゲームの作品などを解説しているピクシブ百科事典によるとアムロレイの身長が168cm(一年戦争&グリプス戦争時)とあるので、アムロレイは、自分の身長の10倍以上の高さのあるガンダムを操縦していたということになります。

太郎
太郎
実物大のガンダムを見ると胸がワクワクしてくるよ。

テニスコートの長辺の長さ


スポーツメーカーとして有名なデサントのHP()には、テニスコートのサイズは、縦23.77m×横10.97mと記載されています。つまり、テニスコートの長辺の長さがおよそ20mあるんですね。

テニスコートは大きめの公園などに行けば見ることができるので、大きさの想像もつきやすいです。子どもに説明する時も実際に見せて「このコートの長い方が20mだよ」と教えてあげることもできて便利です。

ハンドボールコートの短辺


日本ハンドボール協会のHPによるとコートの大きさは40m×20mと書かれています。つまりハンドボールコートの短い方の辺が20mですね。サッカーのフィールドの大きさがJリーグだと105m×68mなのでサッカーに比べるとだいぶ小ぶりなことがわかります。

このハンドボール、サッカーに似ているなと感じたことありませんか。実はハンドボールは、本当にサッカーが元になっているという説があります。19世紀末にデンマークの学校でサッカーをしていたら、校舎の窓ガラスを割ってしまい、サッカー禁止令が出たそうです。そのため「手でボールを扱えば、足で蹴るより安全だろう」と考えだされたのがハンドボールのルーツと言われています。

まとめ

20mはどのくらいなのか、数字だけ聞いてもピンときませんが国会議事堂やグリコのネオン看板、奈良の大仏など実際に見たことのあるものだと「このくらいが20mなのか」と納得することができますよね。子どもと外でフィールドワークをする時など、長さの目安などが分かっていると、子どもにも説明しやすいです。20mなどの長さを実際の身近なもので置き換えて考えることは、想像力を育てることにもつながりそうですよね。

20mを身近なものでどのくらいなのかを覚えて、ぜひ生活の中で役に立ててください。

身近なもので長さの感覚が分かる一覧表

広告

スポンサーリンク