家族が入院した人にかける言葉!ビジネスで使える例文や表現をご紹介

※この記事にはプロモーションが含まれています。




以前、私が努めている会社の上司の奥様が入院されたことがありました。上司も奥様のお見舞いやお子さんの世話なので、少し有休を取られたりしていろいろ大変そうだったんですね。

普段、上司にはお世話になっていたので、何か気の利いた言葉をかけることができればと思ったのですが、その時は、ビジネス上の表現にあまり慣れていなくて、結局、躊躇してしまいました。ただ、今から振り返れば、少し後悔しています。

もちろん、一緒に仕事をしている人のご家族が入院するということは起こってはならないのですが、毎日、仕事の関係でたくさんの人たちと接していると、いつ何があるか分かりませんよね。そこで、そんな時に送れるようなメッセージや表現について考えてみることにしました。

この記事では、家族が入院した人にかける言葉について、特にビジネスの場で使える例文や表現、そして注意点について、まとめた内容をお伝えしていきます。

次郎
次郎
普段、一緒に仕事をしている人の家族だから入院と聞けばいろいろと気になってしまうよね。

家族が入院した人にかける言葉の例文

家族が入院した人にかける言葉 ビジネス
家族が入院した人にかける言葉を相手別に3つのパターンに分けて例文を作ってみました。

  • 上司から部下
  • 部下から上司
  • 取引先の相手の場合

伝える内容の本質は変わらなくても伝え方はいろいろ変わっていくので、そういった点も注意しながら例文をご参考にしてください。

上司から部下

部下の家族が入院した場合、部下は家族のことが気になっても、仕事で迷惑をかけてはいけないといろいろ気を遣ってしまっているものですよね。ですから、そういった時は、必要以上に仕事の心配をしなくても大丈夫な旨を伝えて、家族のお見舞いに集中できるような言葉をかけてあげることが大切です。例文をご紹介するとこんな感じです。

メールでの例文

○○さん
○○さんのご家族が入院されたと聞きました。
今は、ご家族の方のケアや手続きなどで
大変な時期だと思います。

仕事に関しては私やチームのメンバーで
フォローをしていきますので、
今は、ご家族の回復を優先してください。

○○さんもこの時期は体に十分気を付けてくださいね。

○○さんのご家族の一日でも早い回復を
心から祈っています。

どうぞお大事にしてください。

会話での例文

ご家族の方が入院されたって聞いたけど大丈夫かい?
いろいろ大変だと思うけど、
仕事の方は、こちらで対応しておくから、
今は、ご家族のサポートに専念したら良いよ。

部下から上司

上司の家族が入院した場合、責任感の強い上司であればあるほど、強いプレッシャーを感じたりしてしまうものです。ですから、そういった上司をしっかり支えてあげられるような言葉をかけてあげられると、上司もすごく励まされると思いますよ。例文をご紹介していきます。

メールでの例文

○○部長
○○部長のご家族が入院されたという話を伺い、
とても驚いています。

その後のお加減はいかがでしょうか。

会社での仕事についてもご心配をされているかとは思いますが、
仕事に関しては、こちらの方でしっかり対応させていただきますので、
今は、ご家族のケアに集中していただければと思っています。

ご家族の方が早く回復され、
無事に退院できることを
心から願っています。

会話での例文

部長、ご家族の方が入院されたということで
お見舞い申し上げます。
何か仕事の方でできることがあったら
お手伝いしますので、気軽におっしゃってください。

取引先の相手の場合

取引先の家族が入院をした場合、本来であれば、そこまで気をかける必要はないのかもしれません。ただ、取引先の人も仕事上の大切なパートナーなので、そういった事情を知りながらも何も声をかけないのは残念ですよね。ですから、こういった時こそ、相手を気遣う言葉を送ると良いでしょう。

メールでの例文

○○さん
いつもお世話になっております。
○○株式会社の○○です。

○○さんのご家族が入院されたと伺いました。
心からお見舞いを申し上げます。

ご返信はされなくても大丈夫ですので、
ご家族の方のケアを最優先にしてください。

ご家族の方の一日でも早い回復を
心から願っております。

会話での例文

えっ、ご家族の方が入院されたんですか。
お見舞い申し上げます。
今は大切な時期だと思うので、
ご家族が早く回復できるよう専念してくださいね。
また、落ち着いてからで構わないので
連絡してください。
花子
花子
仕事上のお付き合いの方といってもやっぱりいろいろと心配になってしまうものよね。

家族が入院した人にビジネスで使える表現

家族が入院したという人が友達であれば気軽に言葉をかけることができますが、ビジネス関係の人だとどういう言葉を遣ったら良いのか悩んでしまいますよね。そこで、ここでは、そんな時に使える表現をお伝えしていきます。

お見舞いの気持ちを伝える表現

  • お見舞い申し上げます。
  • 心からお見舞い申し上げます。

大事にするよう伝える表現

  • お大事にしてください。
  • お大事にされるよう伝えてください。
  • お大事になさってください。
  • お大事になさるようお伝えください。
  • 養生されるようお伝えください。

回復を願う表現

  • ご家族の方の一日でも早い回復を願っています。
  • ご家族の早い回復を祈っています。
  • ご家族が早く回復されますよう心から願っております。
  • ご家族が早く退院できることを願っています。
  • ご家族が早く元の生活に戻れることを願っています。

このような形で、基本的な表現を押さえつつ、あとはしっかりと気持ちを込めるようにしてくださいね。

家族が入院した人に言葉をかける時の注意点

ここまでは例文をいくつかご紹介してきましたが、ここからは家族が入院した人に言葉をかける時、注意した方が良いポイントについてお伝えしていきます。

症状について詮索しない

ご家族が入院したという話を聞くと、一体、どういった病気、または怪我で入院をすることになってしまうのか、いろいろ気になってしまうかとは思います。しかし、だからといって、症状について根掘り葉掘り聞くことは控えた方が良いです。

相手の症状はプライバシーに関わることですし、相手もそっとしておいて欲しいと思っている時が多いものです。もちろん、相手がいろいろ話したい時は、聞いてあげることも大切ですが、こちらからわざわざ聞くようにはしないようにしましょう。

メッセージは簡潔に

家族が入院した方へ言葉をかける際、長々と文章を書いてしまう方がいらっしゃいますが、こういった時のメッセージは短く簡潔にまとめた方が良いです。家族が入院した場合は、家の中がいろいろな意味でパニックになって余裕がない状態になってしまいます。

そういった時に、長々としてメッセージを送ってしまうと、相手はそれを読むだけでも負担になってしまいますよね。ですから、気持ちを込めつつも、要件だけをしっかり伝えるような内容にするのが良いでしょう。

仕事面での心配をさせない

家族が病院になった人は、いろいろと忙しくなってしまうので、仕事に集中ができなくなってしまうことが多いです。やむを得ない事情とは言え、本人はそのことをいろいろと気にしてしまうものですよね。

ですから、そういった場合は、仕事の心配をしないようにさせてあげることが、とても大切です。確かにその人がいないとうまく仕事が回らず、大変かもしれません。しかし、困った時こそお互い様です。特に相手が普段お世話になっている人であれば、なおさら、相手が仕事の心配をしなくて済むような言葉をかけてあげて、しっかりサポートをしていってあげましょう。

無理にがんばれと言わない

家族が入院している人の中には本当に大変な状況にある人もいます。そういった人に対して、あまり軽々しい気持ちでがんばるように伝えると相手にとってプレッシャーになってしまいます

また、相手も気持ち的に弱りやすいタイミングなので、がんばってと伝えると負担を感じてしまうリスクが高いです。ですから、そういった時は、無理にがんばれという気持ちを伝えるのではなく、相手の力になってあげるという気持ちを伝えられるよう心掛けていくと良いでしょう。

太郎
太郎
何かあったら何でもやってあげるぐらいの気持ちで言葉をかけてあげるのが良いんじゃないかな。

まとめ

家族が入院した人は、いろいろな意味で気苦労をしていたり、辛い思いをしていたりしていることは多いです。また、そういう人を横から見ている側としてもいろいろ心配になってしまうものですよね。

一緒に仕事をする立場ではあるので、ビジネスの観点から守るべき表現のルールはありますが、そういったルールは守りつつも、誠意のこもった言葉をかけることを通じて、相手の気持ちを少しでも楽にしてあげられることを願っています。

入院する人にかける言葉特集

広告

スポンサーリンク