バイトで退職する時のメッセージ!辞める時のメールの例文をご紹介!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




今度、お世話になったバイト先を辞めることになりました。いままでお世話になったのだし、挨拶をしなければと思うのですが、シフト制のバイトなので、みんなが揃うような日がありません。そこでメールのメッセージで、退職メッセージを送ろうと思ったんですね。

しかし、いざ書き始めると何を書いていいのか、よくわからなくなってきたので、例文などは無いか調べてみることにしました。そこで、この記事では、バイトで退職する時のメッセージの例文や書く際のポイントなどをご紹介していきます。

次郎
次郎
バイトだと普段会わない人もいるし、どんなメッセージを送れば良いか迷うよね。

バイトで退職する時のメッセージ!メールでの例文

バイト退職メッセージ
バイトの退職メッセージを送る際のメールでの例文を以下の2つのパターンでご紹介します。

  • 一斉メール用
  • 個別に送る場合

それぞれ詳しく見ていきましょう。

一斉メール用

バイト先の人数が多い時は、一斉メールで退職を知らせることもありますよね。誰からのメールでいつ退職するのかということ、そして感謝の言葉を必ず入れるようにしましょう。例文もご紹介しておきます。

件名:退職のご挨拶(あなたの名前)
お疲れ様です。
アルバイトの○○です。(または厨房の、ホールの、レジ係のなど具体的な係などあれば、書いておいた方がわかりやすいです)
この度、○月○日をもって退職させていただくことになりました。
本来ならば、お一人お一人にご挨拶するべきところではありますが、シフトの都合上、難しいところもありますので、恐縮ですが一斉メールで失礼いたします。
短い間ではありましたが、皆様には大変良くしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
お世話になり、ありがとうございました。
皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。
ありがとうございました。
○月○日
(あなたの名前)
件名:退職の件(あなたの名前)
このたび○月○日をもって退職することになりました。
一斉メールの報告で、失礼いたします。
皆様にはとても良くしていただき、たくさんのことを学ぶことができました。
大変感謝しております。
これからも皆様のご活躍を願っています。

個別に送る場合

特にお世話になった人、親しい人には一斉送信とは別に個別でもメッセージを送っておきたいものですよね。その際は今までお世話になった感謝の気持ちと、具体的にどんなことを感謝しているのかなど書いておくと良いでしょう。

また、これからもつながれたら嬉しいといったことも書いておくと、バイトを辞めてからも飲み会などに誘われやすくなるかもしれませんよ。

件名:退職の件(あなたの名前)
お疲れ様です。
突然のご報告で申し訳ありません。この度○月○日をもって退職することになりました。
○○さんには指導係として手取足取り教えていただき、大変お世話になりました。
バイトのこと以外でも相談にも乗っていただき、とても感謝しております。
今後は自分の夢に進むためにバイトを辞める決断をしたのですが、○○さんに会えなくなると思うととても寂しいです。
時々またメールさせていただけたら、嬉しいです。
これからもお体に気を付けて、がんばってください。
○月○日
(あなたの名前)
件名:退職の件(あなたの名前)
この度、○月○日で退職し、新しい職場で再出発することとなりました。
突然のご報告で申し訳ありません。
○○さんには、たくさんご指導いただきありがとうございました。
新しい職場でも○○さんにご指導いただいたことを忘れずに、精進していきたいと思っております。
どうぞお身体には気を付けてお過ごしください。
○○さんのこれからのご活躍をお祈りしております。
花子
花子
バイトで知り合った人たちとのご縁はできれば大切にしていきたいわよね。

バイトの退職メッセージをメールで送る場合のポイント

バイトの退職メッセージの例文をご紹介したところで、ここからは実際に書く時のポイントをご紹介していきます。

基本は一斉送信でOK

バイトだと人数が多かったり、シフト制でなかなか退職までに全員へ挨拶を済ませるのは難しいということありますよね。そういった時は、言葉遣いなどに気を付けていれば、一斉送信のメールでも問題はありません。

メールのあて先はBCCにする

メールでの一斉送信での退職メッセージを送る時に気を付けるべきことは、相手の宛先をBccにすることです。Toには自分のアドレスを入れましょう。Bccに入れたアドレスは、あなた以外の他の人に見られることはありません

アドレスが送信先の人たち同士で知られてしまうと、もしかしたら都合の悪い人もいるかもしれないですよね。そのためプライバシーに配慮した送信方法を、とるようにしましょう。

退職する日付を必ず伝える

退職メッセージは、退職する日に送るのが望ましいですが、社内で決まっている場合や慣習があるのであればそれに従いましょう。そして、その際には退職する日付を、必ず伝えるのが良いです。

また社外に顧客やお得意さんなどの担当がある場合など、アルバイト先以外の方に退職を伝えないといけないのであれば、前もって伝えるべきです。その際にも「○月○日をもって退職させていただくことになりました」と明記しましょう。

親しい人には個別に連絡する

特に親しかった人には一斉メールとは別に、伝えたいこともありますよね。特別に感謝の気持ちを持っていることを伝えるために、具体的なエピソードなどを添えて個別に連絡すると良いですね。

お礼の気持ちをしっかり伝える

退職メッセージは必ずお礼の気持ちを書くようにしましょう。たかがバイトと思っていたら、将来得意先の関係になっていたり、ひょんなことからまた何か繋がりができたりすることもあります。

そんな時に感謝の気持ちも伝えずに辞めた人だと、印象が悪いですよね。ですから、ある意味、そういった状況も想定しながら、しっかりと今までお世話になった感謝の気持ちを、伝えるようにしましょう。

太郎
太郎
人は、また意外な形で出会ったりするものだからね。

まとめ

バイトの退職メッセージを送る際は、立つ鳥後を濁さずなんてことわざも昔からあるように、退職するからといっていい加減な態度をとってしこりを残すのではなく、これからも良い関係を気づけるような気持ちの良いメッセージを送ることが大切ですよね。

その際には今回ご紹介したような例文に、ぜひあなた独自の具体的なエピソードなどを盛り込みながら印象深いバイトの退職メッセージを作成してみてください。

仕事を辞める人に贈る言葉

仕事を辞めるといっても様々なシチューエーションがありますよね。そこで状況別に贈る言葉をお伝えしていきます。

会社で退職をする人へ贈る言葉をパターン毎に解説していきます。
>>仕事辞める人にかける言葉の例文!退職する相手毎のメッセージ7選

アルバイト先で辞める人が出たら、こういうメッセージを贈ると良いでしょう。
>>バイトを辞める人へのメッセージの例文!先輩・後輩ごとに大特集

定年しても退職しないというちょっと特殊なケースの場合に贈るメッセージをご紹介していきます。
>>定年のメッセージ!退職しない場合は?再雇用になる方へ贈る言葉!

退職する人が親しくない場合はこういったメッセージを贈ってみてください。
>>退職メッセージを親しくない人へ贈る場合!例文も交えて解説!

広告

スポンサーリンク