受験で落ちた人にかける言葉!ラインなどで使えるメッセージ10選

※この記事にはプロモーションが含まれています。




受験の結果が発表される時、その内容によって悲喜こもごもの反応が見られますよね。合格をして喜びを爆発させる人もいれば、受験に落ちて、ものすごく重苦しい雰囲気に包まれる人もいらっしゃいます。

ちなみに私の息子は2回、受験で失敗しています。その時、親としてもいろいろな言葉をかけたのですが、こういう時の言葉がけって本当に難しいですよね。ただ、そこで難しさを感じる人って、自分だけではないと感じたので、こういう時にどういう言葉をかけたら良いのか徹底的に調べてみることにしました。

そこで、この記事では、受験で落ちた人にかける言葉について口頭やラインで使えるメッセージや逆に言ってはいけないNGの内容を例文も交えながら、お伝えしていきます。

次郎
次郎
受験で落ちた時のショックってものすごく大きいものだよね。

受験で落ちた人にかける言葉

受験 落ちた人にかける言葉
受験で落ちた人がいた場合、その人との関係性によっても伝える言葉は変わってきますよね。ここでは代表的な2つのパターンについて解説していきます。

  • 親から子供へ
  • 友達へ

それでは一つずつ見ていきましょう。

親から子供へ

受験で落ちた人が自分の子供であった場合、子供だけでなく、親としても本当にショックですよね。今まで一番近い立場で子供を見ていたわけですから、言いたいことはいっぱいあるかもしれません。期待が大きかっただけに不満な気持ちを言いたくなる方もいらっしゃるかと思います。ただ、ここは親としてもグッと堪えて、以下のように短い言葉をかけたり、ラインで送ってあげると良いでしょう。

  • お疲れさん。
  • 結果は残念だったけど、今まで本当によくがんばったよ。
  • 気を付けてかえってきてね。
  • お母さんはいつでもあなたの味方だからね。

子供としては、受験で落ちることによって親を失望させることになったらどうしようと不安になっていることも多いです。しかし、親から見れば、子供は受験に受かっても落ちてもかわいい子供であることに変わりはありませんよね。ですから、そういった変わらない愛情を短い言葉で端的に伝えていくことをおすすめいたします。

友達へ

受験に落ちた人が友達であった場合、友達として、どういう言葉をかけてあげたら良いのか悩むところですし、場合によっては、何も言わずそっとしておいた方が良い時もあるかもしれません。

ただ、逆にこういった時こそ、労いの言葉などをかけてあげることによって、受験に落ちた友達の心を少しでも和らげてあげたいところです。そんな時は以下のような言葉をかけてあげると良いでしょう。

  • 本当にお疲れさん。
  • そういうこともあるさ。
  • ○○は、すごくがんばっていたから本当に残念だよ。
  • とにかくお疲れ。今は、少しゆっくり休んだらいいよ。
  • 今度、気晴らしに美味しいものでも食べに行こうか。
  • 辛くて大変だったら、いつでも話を聞くよ。

受験で落ちた人は、とても孤独な感情に襲われてしまいます。人生の方向性を決める最も重要な試験でうまくいかなかったわけですから、中には絶望的な気持ちになっている人もいるでしょう。ただ、そういった時こそ、友達からの労いの一言がしんみりと心に沁み込むものなんですよね。

花子
花子
身近な友達だからこそ、できることってあるわよね。

受験で落ちた人にかけるとNGな言葉の例文

受験で落ちた人に対してはかけた方が良い言葉もありますが、当然のことながらかけてはいけない言葉というものもあります。受験で落ちた時は、非常にナイーブになっている時なので、下手な言葉をかけると、一生、残るような心の傷になってしまう可能性さえあります。特に以下のような言葉は絶対に避けるようにしましょう。

  • 心の傷口を広げる言葉
  • すぐに気持ちを切り替えるように促す言葉
  • 大したことはないと強調する言葉

具体的にどんな言葉がダメなのか、一つずつ詳しくお伝えしていきますね。

心の傷口を広げる言葉

受験で落ちた人は、ものすごくショックを受けていますし、精神的に弱っています。そういった人に対して、追い打ちをかえるような言葉は絶対にかけてはいけません。例えば以下のような表現です。

  • え~、ダメだったの?
  • マジで?めっちゃヤバイじゃん。
  • もっと早い時期から勉強をがんばっておけばよかったね。
  • ○○なら合格すると思ったんだけどなあ。

自信を失っている人に対して、さらに自信を失わせるような言葉をかけることは、傷口に塩を塗り込むようなものなので、控えるようにしましょう、

すぐに気持ちを切り替えるように促す言葉

受験を落ちた人に対して、すぐに気持ちを切り替えたら良いというような言葉をかける人もいます。例えば、以下のような言葉がありますよね。

  • 今は辛いと思うけど、早く気持ちを切り替えられるようにがんばるんだよ。
  • 来年またがんばればいいよ。
  • 悪かったところを見直して、またがんばろう。
  • 失敗は成功の元って言うからね。

もちろん、受験で落ちたとしても、ずっと落ち込んでいるわけにはいきません。いつかは気持ちを切り替えて、新しい目標に向かって、がんばっていく必要があります。ただ、受験で落ちた直後は、到底そんな気持ちになることはできません。そういった時に気持ちを切り替えろとか言われても「そんな簡単に気持ちの整理ができるなら苦労はしないよ。」とか「あなたに何が分かる?」という感じで反発を招くだけです。

実際、こういう言葉をかけなくても、時間が経てば、次第に気持ちを切り替えられるようになっていくものです。ですから、いつかまた近い内に立ち直れる日が来ることを信じてあげることを大切です。

大したことはないと強調する言葉

受験で落ちたことは、それほど大したことがないから気にするなと励ます人もいます。例えば、こういう言葉をかける人っていますよね。

  • 別に受験に落ちたからといって命まで取られることはないから。
  • 長い人生を考えたら受験の失敗なんて大したことないよ。
  • 社会に出たら1年の差なんてすぐに追いつけるよ。

確かに、その人の言っていることは客観的に見たら事実でもあります。受験で落ちた人も頭で理解することはできるでしょう。しかし、気持ち的に理解するにはまだまだ時間が掛かります。これから何年も経って実感ができるようなことを今言われても、相手は困ってしまうだけです。

受験で落ちた人はどんな気持ちになる?

ここまで受験に落ちた人にかけたら良い言葉、そして、かけてはいけない言葉についてお伝えしてきましたが、そもそも受験に落ちた人は、どんな気持ちになっているかが分かっていないと、本当の意味で適切な言葉をかけることができないですよね。そこで、受験で落ちた人が分かるようなネット上でのコメントをお伝えしていきます。

こちらの方は、受験に落ちて何をしたら良いのか分からなくなっています

大学受験落ちました。

絶対に受かると思っていたし、入試での手応えもいいと思ったのですが、なぜこんなにも人生上手くいかないんでしょうか。
総合型や公募、色んな大学を受けても何度も落ちました。

後期がまだありますが、また落ちるのではという不安がすごいです。
もうなにをしたらいいか分かりません。

引用元:知恵袋

また、それまでサポートしてきてくれた親に対してどういう顔をしたら良いのか分からなくなっている人もいます。

大学受験全落ちしそうで死にたいです。

親にお金の事は気にしなくていいからと、沢山の大学を沢山の日程で受けさせて貰いました。

なのに今のところ受かった大学がありません。
模試でA判定が取れていた大学も落ちました。

もう、親にどういう顔で報告したらいいのか分かりません。

引用元:知恵袋

あるいは、以下の方のようにすべての気力を失ってしまっている人もいます。

大学受験全落ちしました
しかしもう浪人する気力はありません。どうすればいいでしょうか
とりあえずコンビニでバイトを始めるつもりです。

引用元:知恵袋

このように受験で落ちた人は、私たちが想像している以上に、ショックを受けて傷つき、どうしたら良いか分からない状態になってしまっています。ですから、そういうどん底の精神状態にあることをよく理解した上で、言葉をかけてあげるようにしてください。

太郎
太郎
まずは受験で落ちた人の気持ちをできる限り理解をしてあげることが大切だと思うよ。

まとめ

受験で落ちた人に対してかける言葉は本当に難しいところがありますよね。ただ、そういった時に適切な言葉をかけてあげることができれば、相手が、その一言によって救われる時もあります。まさに言葉は人を殺すこともできれば、生かすこともできるのです。

ぜひ、こういった時こそ、相手の気持ちにしっかり寄り添って、相手の気持ちを和らげてあげられるような言葉をかけていってくださいね。

広告

スポンサーリンク