先日、娘の学校で行われた合唱コンクールの模様が、学校のホームページに載っていたのですが、見てみると横断幕に四字熟語でスローガンが掲げられていました。その時、四字熟語だと、とてもシンプルで、わかりやすくていいなと思ったんです。
こんな素敵なスローガンがあったら前向きに合唱コンクールに取り組めていいなと思い、他のも気になったので調べてみました。そこで、この記事では合唱コンクールのスローガンを四字熟語で表したものをテーマ別にたくさんご紹介していきます。
合唱コンクールのスローガン!四字熟語編
合掌コンクールなのスローガンで使えるものを大きく4つのカテゴリに分類してみました。
- 合掌コンクールならではの四字熟語
- 心を一つにする四字熟語
- 全力を尽くす四字熟語
- 面白い当て字の四字熟語
それぞれのテーマについて、具体的な四字熟語のスローガンを紹介しながら解説していきますね。
合掌コンクールならではの四字熟語編
四文字熟語と言っても、様々なものがあります。まずは、合唱コンクールにピッタリの音楽にまつわるものや、みんなで作り上げていくというような、合唱コンクールならではの四字熟語をご紹介していきます。
四字熟語 | 意味と解説 |
---|---|
高山流水 (こうざんりゅうすい) |
優れて巧みな音楽、絶妙な音楽を例えた四文字熟語です。情景を思い浮かべながら演奏すると、聞き手がまるでその情景が目の前に広がるみたいだと感じたというお話からきています。目を閉じれば目の前に情景が思い浮かぶような歌を届けられたらとてもステキですよね。 |
放歌高吟 (ほうかこうぎん) |
あたりかまわず大きな声で歌うことを意味します。合唱はまず大きな声で発声できないと、歌声を届けることができないですからね。 |
高歌放吟 (こうかほうぎん) |
さきほどの放歌高吟と同じ意味で、あたりかまわず大声で歌うことを意味します。大きな声は歌を歌う上で、基本中の基本です。 |
百花繚乱 (ひゃっかりょうらん) |
色々な花が咲き乱れるように、たくさんの才能が一時期にたくさん現れることを意味します。合唱はみんなで歌いますが一人一人の責任も重大です。一人一人が力を発揮すれば大きな花のようにきれいな歌を届けることができますね。 |
一唱三嘆 (いっしょうさんたん) |
一度歌う間に何度も感嘆するさま、優れた詩文を表す言葉です。合唱コンクールという一度きりの機会に、何度も感動を届けられると素敵です。 |
繁絃急管 (はんげんきゅうかん) |
にぎやかで華麗な音楽を意味します。また楽曲がすばらしいところにさしかかり、盛り上がっていくことも指しています。素晴らしい合唱で会場が盛り上がっていく、そんな景色が目に浮かびます。 |
敲金撃石 (こうきんげきせき) |
音の響きやリズムが美しいことの例えです。音の響きやリズムが美しいという合唱コンクールのスローガンにはピッタリの四字熟語ですね。 |
十人十色 (じゅうにんといろ) |
人それぞれ違っていることを表します。違う個性が集まって一つの合唱を作り上げていく。それぞれの個性は尊重したうえで一つにまることは意外と難しいしいです。しかしそれができた時の喜びは何にも代えがたい経験になることでしょう。 |
荘厳華麗 (そうごんかれい) |
おごそかで気高く、極めて華やかなことを意味する言葉です。 聞いている人にこんな雰囲気が伝わるとステキです。合唱コンクールで華やかな雰囲気が出せたら、他の出場者より一歩リードできそうですよね。 |
桜花爛漫 (おうからんまん) |
桜が満開で見事に咲き乱れているさまを表します。歌っている一人一人が実力を発揮し、満開の桜のように見る人(聞く人)を圧倒できるような壮大な目標ですね。 |
心を一つにする四字熟語編
合唱コンクールと言えば、クラスのみんなや部活のみんなが集まって心を一つにしますよね。ここからは、そんなみんなの心を一つにするのにピッタリな四字熟語をご紹介していきます。
四字熟語 | 意味と解説 |
---|---|
一致団結 | たくさんの人が一つの目的のために集まることを意味する四字熟語です。合唱コンクールという一つの大きな目標に向かうピッタリな言葉ですね。 |
一心同体 | 複数の人が身も心も一人の人のように固く結びつくことを意味します。お互いのことを想い合う心が感じられますね。 |
心身一如 | 心と体はつながっていて一体のものであるため、わけることができないという意味です。合唱コンクールという目的に向かって心も体も一直線な意気込みが感じられます。 |
一期一会 | 生涯に一度だけの機会という意味です。同じメンバーでの合唱コンクールは二度とないと思えば、とても大切な時間ですよね。 |
以心伝心 | 言葉に頼らずに心でお互いに伝えることを意味します。言葉で伝えなくても、思ったことがそれぞれに伝わってまとまると、とてもステキな歌が届くはずです。 |
全力を尽くす四字熟語編
合唱コンクルールでは、練習の時から全力を尽くすことが大切ですよね。そこで、一生懸命がんばることの大切さを強調する四字熟語のスローガンをお伝えしていきます。
四字熟語 | 意味と解説 |
---|---|
威風堂々 | 態度や姿が威厳に満ちて立派な様子を意味した四字熟語です。自信のなさは態度に現れます。自分たちに自信を持って堂々と歌いきってもらいたいものです。 |
全身全霊 | 体も魂も全部という意味です。体も心も全部この合唱コンクールに捧げたと言えるくらい一生懸命取り組めたら、きっと一生の思い出に残ること間違いなしです。 |
一心不乱 | 一つのことに集中して他のことに気を取られないことを意味します。 集中して取り組むことはとても大事です。全員が同じようにとりくむことができたらきっと素敵な合唱になりますね。 |
無我夢中 | 自分を忘れること熱中することを意味します。これくらい熱中できたら、たとえ結果がどうであろうとも経験が必ずその後の人生で生きてきます。 |
全力投球 | すべての力を振り絞ることを意味した四字熟語です。今ある力をすべて出し切ることは簡単なようで難しいものです。でも、こんなスローガンならコンクールで全力を出し切れるよう高め合って行けそうですね。 |
一生懸命 | 命を懸けて物事に取り組むことを意味します。命を懸けてなんていうと大げさかもしれませんが、それくらい真剣に物事に取り組むことができたら大きな成功体験となるでしょう。 |
完全燃焼 | 全力を出し切ることを意味します。カッコつけたりして全力を出さなければ後で後悔することになります。後悔の無いよう自分の力を出し切りたいものですね。 |
精神一到 | 精神を集中して物事に取り組めば不可能はないという意味です。自分を信じて仲間を信じて、不可能を可能にしてやりましょう! |
面白い当て字の四字熟語編
合唱コンクールのスローガンの中には、元々の四字熟語を合唱用にアレンジしているというケースもあります。そういった当て字の四字熟語も面白いですよ。具体的には以下のようなものがあります。
四字熟語 | 意味と解説 |
---|---|
天歌統一 | 天下統一から来た当て字の四字熟語です。天下統一は戦国時代に乱世を統一したことを指します。そこから転じて、ある分野の頂点をとることを指します。天下の「下」を「歌」で表現することで「合唱コンクールで優勝するぞ」という強い意気込みがとても伝わりやすく表現されていますね。 |
天歌一品 | 天下一品から来た四字熟語です。ラーメン屋ではないですよ(笑)。天下一の物という意味から世の中に並ぶものがないほど優れているものを指します。こちらも漢字の一つを「歌」にすることで合唱コンクールに優勝するぞという意気込みが感じられます。 |
一声入魂 | 野球でよく使われる「一球入魂」をアレンジした四字熟語です。この歌にすべてを掛けるといった真剣さが伝わってきますね。 |
百歌繚乱 | 百花繚乱から来た四字熟語です。元々の四字熟語はいろんな花が咲き乱れるように秀でた人が多く出て優れた業績が一時期にたくさん現れることを指します。合唱コンクールはいろんなパートに分かれてそのそれぞれの個性がうまく調和した時に最高の結果を生み出すことができますよね。「花」を「歌」で表現することでそれぞれのパートがきれいに咲き乱れる様子が感じられます。 |
史上最響 | 史上最強から来た四字熟語です。これまでの誰よりも強いことこの「強」という漢字を「響」に換えることで、これまでの誰よりも最高の音色が響くことが感じられます。 |
無歌夢中 | 無我夢中から作った四字熟語です。自分を忘れてとても集中するさまを表す言葉の一文字を「歌」に変えて表現しています。 |
まとめ
運動会と並んで大きな行事である合唱コンクール。みんなで心をひとつにして歌い上げた時にはとても感動しますよね。そんなみんなの心を一つにするためには、スローガンがあると便利です。
ステキなスローガンがあるとみんなの心も一つにまとまって、貴重ですばらしい経験をすることができるでしょう。今回ご紹介した四字熟語はおなじみの物から、あまり聞きなじみのあないものもあったのではないでしょうか。合唱コンクールに使えそうな音楽にまつわるものやまとまりを表す四字熟語がこんなにもたくさんあったなんて、私自身も調べてみるまで知りませんでした。
この記事で、印象に残る合唱コンクールのスローガンを作るお手伝いができればうれしいです。ぜひ合唱コンクールでのステキなスローガンを作ってくださいね!
また、英語を使った合唱コンクールのスローガンについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご参考にしてください。
広告
スポンサーリンク