私が働いている会社では何年かに一度産休に入る人がいるので、その度に寄せ書きなどのメッセージを書くのですが、毎回、何を書いたらいいのか悩むんですよね。仲がいい人にはすぐ言葉が出てくるのですが、いつも仲がいい人というわけでもありませんので..
そこで、毎回悩むんだったら、一度、産休メッセージの書き方のポイントなど調べて整理してみようと思い、徹底的に調べてみました。この記事では、産休メッセージの書き方について、使った方が良い言葉、逆に使わない方が良い言葉についてご紹介していきながらパターンごとの例文集についてもご紹介していきます。
産休メッセージでは伝えたら良い言葉
まずは、産休メッセージで伝えたらよい言葉をご紹介していきます。長いメッセージを送る時も、短いメッセージを送る時でも、盛り込んだ方が良い言葉は同じです。さっそく具体的に見ていきましょう。
お祝いの言葉
まずはシンプルに、妊娠したことをお祝いする言葉を伝えましょう。また、産休に入るまで体調が悪いなか仕事を頑張ってくれた感謝の気持ちを表すのも良いですね。せっかくの良い機会なので日頃の感謝を伝えてみましょう。
いたわる言葉
妊婦の人は、妊娠中、体調はもちろん気持ちも浮き沈みしがちです。仕事も思うように進まなくて、大変な中、がんばっているかもしれません。そんな妊婦さんの体調を気遣い、少しでも負担を減らせるような言葉をかけてあげるようにしましょう。
復帰を待つ言葉
産休に入る人は、今まで自分がしていた仕事が引き継がれ、自分がいなくても仕事が回ることに孤独感や焦りを感じることが多いものです。
そんな時に「あなたのこと心待ちにしていますよ。」とか「あなたは会社になくてはならない存在だから。」いうような言葉をかけてもらえると安心して出産に集中することができるでしょう。
産休メッセージでは使ってはいけない言葉
次に、産休メッセージで使ってはいけない言葉をご紹介します。ナーバスになりがちな妊娠の期間中は、伝える言葉を一歩間違うとマタハラにとられてしまうこともあります。ですから、以下のような点について気を付けるようにしてください。
プレッシャーを与える言葉
出産するんだからと思って、安易に「がんばって」とか「元気な赤ちゃんを楽しみにしています」と書いてしまいがちですが、妊娠出産は奇跡の連続です。自分ではどうにもならないこともたくさんあります。
医療が進んで無事に出産することが当たり前のように感じるかもしれませんが、今の時代も出産は命がけです。そういった点からも、リラックスして産休生活を送れるように、過度な期待をかける言葉は書かないようにしましょう。
赤ちゃんの性別に言及する言葉
性別に関する言葉も人によってはプレッシャーになったり、嫌な思いを掘り起こしてしまったりする恐れがあります。生まれるまでの楽しみとして性別をあえて聞かないという方もいますし、それぞれの考え方があるものです。
そのため、「男の子だといいね」「かわいい女の子かな」など性別に関することには言及しないようにしましょう。
別れの言葉
「今までお疲れ様でした」「○○さんがいなくても、大丈夫だからね」という感じで、こちらは感謝のつもりや気を利かせたつもりで言っていても、なんだか会社を辞める人に向けてのメッセージに聞こえてしまいます。
このような別れを連想させるような言葉や、いなくても良いと受けとられかねない言葉を送らないように気をつけましょう。
産休メッセージの例文集
ここからは産休メッセージに関して、実際の例文集をお伝えしていきます。シーンに合わせて参考にしてみてください。
無難なメッセージ
あまり関りのない人へは、無難なメッセージにとどめておくのが安全です。立ち入ったことは書かずに、祝福の言葉や体をいたわるような言葉を送るようにしましょう。例えばこんな感じで書いてみてください。
安心してお身体を大事に過ごしてください。
無難な産休メッセージに関しては、以下の記事で送る人の立場にわけて例文をご紹介しています。
おもしろいメッセージ
仲がいい先輩や、同僚にはすこしスパイスの効いた他の人とは違うメッセージを送りたいですよね。ただ、親しき中にも礼儀あり、相手を不快にさせるようなメッセージには気をつけましょう。そのような点を考慮して、このような感じで書いてみると良いでしょう。
おもしろいメッセージは相手の心にも残りやすいので、相手との距離感を考えて楽しいものが送れるといいですね。その他のおもしろいメッセージはこちらの記事でご確認ください。
一言メッセージ
産休に入る前は寄せ書きやメッセージカードを贈ることも多いですよね。そんな時は一言でポジティブになるようなメッセージを送りましょう。例えばこんな感じに書いてみても良いですよね。
また一緒に仕事できること楽しみにしているよ。
他にもたくさんの例文をこちらでご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ
産休メッセージを書く時、書いた方が良いことや気をつけなければならない言葉など、ナーバスな妊娠中は何かと気を使うこともありますが、私たち以上に妊婦さんが一番いろんなことを気にしています。
出産に関してのことはもちろん、休み中の仕事のことや復帰後について迷惑をかけているのではというプレッシャーを感じていることが多いです。ですから、そういった時こそ、「大丈夫」、「そんなことないよ」、「考えすぎないで」と優しい言葉で安心させてあげましょう。
もちろん、産休を取ることによって、あなたに負担がかかることもあるでしょう。しかし、もし、あなたが出産しなかったとしても、いつ、なんどき病気で入院などして逆の立場になることもあったりするものです。ですから、ネガティブな気持ちは抑えて、出産後、安心して職場に戻れるように優しいメッセージを伝えてあげてくださいね。
広告
スポンサーリンク