小さかった子どもも、ついに卒園となり、いろんなことがあったなあと思い出に浸っていたら、幼稚園からのお知らせが届きました。見てみると「卒園時に保護者の皆様から、園児へ贈る文集を作ります。」とのこと。「聞いてないよー」とおもわず大声が出てしまいました。
文集ということは他のお母さん方にも見られるということですし、変なことは書けない(変なことってなんだ?ですが)と、とっさにいろんな思いがぐるぐると頭をよぎります。自発的にだとメッセージも出てきますが、急に書けと言われると焦る体質の私は、困ってしまいました。
そこで、先輩ママさんたちは、どんな感じで書いているのか調べてみたんです。すると、ステキなものがたくさん集まったので、この記事では卒園文集で親から子へ贈るメッセージの例文を長文バージョンと一言バージョンに分けてご紹介していきます。
卒園文集で親から子へ贈るメッセージの例文(長文)
卒園文集での親から子へのメッセージ、まずは長文での例文をご紹介していきます。エピソードなど我が子のものに変えるなどして、うまく使ってみてくださいね。
ようちえん(ほいくえん)では、たくさんのおともだちができたね。
こまっているおともだちをみつけると、すぐにこえをかけてあげる、やさしい○○くん。
しょうがっこうへいっても、そのやさしさをわすれずに、たくさんのおともだちと、たのしいじかんをすごしてね。
ぶかぶかのせいふくをきて、はじめてようちえんにいったときのこと、おぼえているかな。
すっかりおねえさんになって、せいふくのおきがえも、じぶんでぜんぶできるようになったね。
できることがたくさんふえて、ぱぱもままも、とってもうれしいな。
すこしくらいむずかしいことがあっても、どんどんちゃれんじする○○は、とてもすてきだとおもっているよ。
しょうがっこうでも、いろんなことにちゃれんじしていこうね。
おおおきなこえで、ごあいさつできる○○ちゃんは、せんせいにも、たくさんほめられていたね。
そんなげんきな○○ちゃんをみていると、ぱぱやままも、げんきをもらったよ。
しょうがっこうでも、そのげんきとあかるさで、たくさんのおともだちができるといいね。
たのしみにしていた、おべんきょうもはじまるよ。
どんなことをするか、いまからわくわくだね。
たのしいおはなしがきけるのを、たのしみにしいるよ。
はっぴょうかいの、ひとりでまえにでてのせりふ、おおきなこえでいえていて、かんしんしました。
そのどうどうとしたすがたは、とてもりっぱでしたよ。
きんちょうするといいながらも、しっかりとやりとげたことは、しょうがっこうにいってもたいせつにしてくださいね。
おうえんしていますよ。
すっかりおおきくなったね。
ちいさいぐみさんのときは、ころんだらおおごえでないていたけれど、さいきんはちょっとくらいのことでは、なかなくなったね。
そして、とってもつよくなったね。
すごいなってままもぱぱもおもっているよ。
がまんができるようになった○○くん、とってもかっこいいよ。
でも、なきたいことがあったら、ないてもいいからね。
しょうがっこうへいっても、かっこいい○○くんをおうえんしているよ。
卒園文集で親から子へ贈るメッセージ(一言)
卒園するといってもこのくらいの年の子は、読み書きの個人差がとても大きいものです。ですから、シンプルに短い文章でわかりやすく、卒園のお祝いの言葉をかけてあげるのも心に残りやすくて良いですよ。
- いよいよしょうがくせいだね。おはなしがいっぱいきけることたのしみにしているよ。
- たのしみにしていたらんどせるをせおって、しょうがっこうにいけるね。たくさんおともだちをつくってたのしんでね。
- たくさんのおにいちゃんおねえちゃんがしょうがっこうで○○くんがくることたのしみにまっているよ。
- たのしいがっこうせいかつになるように、ぱぱもままもおうえんしてるよ。
- しょうがっこうでもいろんなことにちょうせんして、がんばってね。おうえんしているよ。
- おえかきがだいすきな○○ちゃん、しょうがっこうへいっても、すきなことをしてたのしもうね。
- すてきなおねえさんになった○○、しょうがっこうへいってもおうえんしているよ。
- かっこいいおにいさんになった○○くん、ぱぱもままも○○くんのことがだいすきだよ。
卒園文集で親から子へメッセージを伝える時のポイント
最後に卒業文章でメッセージを伝えるときのポイントをご紹介しておきます。具体的には以下のポイントを押さえておくと良い感じで書くことができますよ。
- ひらがなでかく
- 伝えたいことを整理する
- 子供に対する思いやりを入れる
- できるようになったことなどほめる
- できれば具体的なエピソードをいれる
- 見やすさを工夫する
- 前向きな言葉を入れる
子供にもわかりやすいように、ひらがなで書くのはもちろんですが、ひらがなばかりって読みづらいですよね。そこでなるべく一文は短くし、適度に句読点をいれるなどして読みやすさを心がけることが大切です。
また、内容に関しては、できるようになったことなどを具合的にほめる、これからのことを応援するなど前向きなエピソードを入れるようにしましょう。小学校に行くんだから「これくらいはできるようになってほしい」などいろんな願いはあると思いますが、前向きなことを書いた方が子どもも、がんばろうって気持ちになれますよ。
まとめ
卒園文集で親から子へ贈るメッセージをご紹介しました。まだまだむずかしい言葉はわからないのでわかりやすく、伝わりやすくと考えだすと悩んでしまうかもしれません。
そんな時はこんなことを言われたらうれしいかな、ということを考えながら書くと、メッセージが思い浮かびますよ。ぜひ素敵なメッセージを贈って素敵な卒園を迎えてあげましょう。
卒業や卒園の時に使えるメッセージをテーマ別にまとめているのでご参考にしてください。
感動的なメッセージを伝えるにはポイントがあります。
>>卒業メッセージで感動するものはこうすれば作れる!例文もご紹介
ビシッとかっこよく一言で伝えられるメッセージをまとめました。
>>卒業メッセージを一言で!かっこいい例文21選!名言から英語まで!
卒業する時、先生に面白いコメントを伝えるのも良いですよね。
>>先生へのメッセージ!面白いコメントの例文!卒業式などで使える
広告
スポンサーリンク