アイボリーの作り方!絵の具で作る方法や似た色を分かりやすく解説

※この記事にはプロモーションが含まれています。




あなたはアイボリーと聞いて、どんな色か思い浮かびますか?クリーム色やベージュだと想像がつきそうですが、アイボリーだとすぐに答えることは難しいですよね。

アイボリーはホワイトに近く、ベージュやクリーム色よりは明るく薄い色であるため、白の代わりに使われることがよくあります。白よりも控えめで絶妙な色であるアイボリーですが、そんなアイボリーを絵の具で他の色を混ぜて作るにはどうすればいいのでしょうか。

この記事では、そんなアイボリーの作り方について、お伝えしていきます。私はカラーコーディネーターの資格を持っているので、アイボリーにまつわるお話についてもご紹介していきますね。

次郎
次郎
考えてみたら、僕の家の壁はアイボリーだったよ。

アイボリーの作り方

アイボリー 作り方
アイボリーは白に近い色です。そう聞くと白に何かを混ぜたらいいのだろうな、と想像はつくと思いますが。ただ、具体的に何色を混ぜたらアイボリーができるのか、詳しくお伝えしていきますね。また、基本的な作り方だけでなく、いろいろなアイボリーの作り方もご紹介していきます。

基本は白+黄色


アイボリーは、白と黄色で作ることができます。上の写真の比率は白5:黄色1で作ったものです。白に近いけれど、真っ白ではないといったイメージで混色していきます。アイボリーは象牙という意味を持つので、ほんの少しだけ灰色を加えると、よりナチュラルなアイボリーを作ることができます。

白は金属やガラスなどの無機質なものに光が反射している部分など、ハイライトとして使いやすいです。しかし洋服や肌など、柔らかさや暖かみのあるものに、光があったっている場面を描く場合には、このアイボリーで描いた方が、柔らかさや暖かさなどを表現できます。白単色よりも、黄色が入って濁ることで、少し白の持つ明るさが抑えられるからです。このことで柔らかな感じが出しやすくなるんですね。

花子
花子
白よりアイボリーの方が少し落ち着いて見えるわよね。

いろいろなアイボリーを作ってみよう

先ほどの基本のアイボリーが作れたら、他の作り方も見ていきましょう。先ほどの白+黄色に、ほんの少し茶色を入れてみます。こちらは白5:黄1:茶0.1で混ぜたものです。

茶色を入れすぎると赤みが強くなってしまい、ベージュ色に近くなってしまうので、注意してくださいね。

他にも基本の白+黄色に黒を混ぜる方法があります。アイボリーは象牙色なので、少し灰色がかっているのです。こちらは白5:黄1:黒0.1で混ぜたものです。

白と黒を混ぜると灰色ができます。しかし、アイボリーを作る時に白を使ったので、黒のみを混ぜます。黒を混ぜるときは、少し混ぜるだけでもすぐに黒に寄った色になってしまい、暗くなってしまうので、慎重に少しずつ混ぜるようにしましょう。

太郎
太郎
同じアイボリーでも色合いをいろいろと変えてみたら、面白そうだね。

アイボリーと似た色

次に、アイボリーと似た色をご紹介していきます。オフホワイトやベージュなどとの違いが分かると、ネットで服を買う時などに色のイメージも湧きやすく、実物が届いた際に思っていたのと色のイメージが違うなんてことも避けられますよ。

オフホワイト

アイボリーもオフホワイトも、真っ白に近い色ですよね。アイボリーは白に黄みがかったものを指しますが、オフホワイトは実は明確な定義がありません。白に近く、白に何か混ざった色のことを指します。つまり、真っ白ではないという意味ですね。

そのため、服などでオフホワイトを選ぶと、薄いグレーのこともあれば、薄い黄色みがかった色のこともあるので、注意が必要です。

ベージュ色

ベージュはアイボリーに比べて、赤みが強くまた暗い色をしています。また薄い茶色と表現されることもあるので、アイボリーに比べると落ち着いた印象を与えることができます。

ただ、落ち着いた色である分、年齢を重ねた人がファッションに用いる場合は、落ち着いた年齢をさらに引き立てる恐れがあることから、注意が必要な色でもあります。その場合は、灰色がかったスモーキーベージュだと、無彩色でスタイリッシュなイメージのある灰色が強いため、基本のベージュよりもカッコイイ印象になります。そのため、クールな大人の印象を与えることができますよ。ネイルなどでベージュを使う際には参考にしてみてください。

ベージュの作り方については以下の記事で詳しく解説をしているので、ご参考にしてください。

クリーム色

クリーム色はアイボリーよりも、やや黄みがかった色をしています。そのため、黄色の持つ柔らかで明るいイメージに近づきます。アイボリーの方が白に近いので、スタイリッシュに見せることができます。またクリーム色の方は黄色みが多いので、柔らかい印象を与えることができるでしょう。

クリーム色の作り方については以下の記事で詳しく解説をしています。

まとめ

アイボリーの作り方をいくつか、ご紹介しましたが、アイボリーとはどんな色なのか知らなかった人でも、イメージすることができたでしょうか。作り方がわかると、どんな色でできているのかがわかって、他の色と合わせるときに考えやすくなりますよね。

絵を描いていて明るくしたいけれど、白だと目立ちすぎたり明るすぎたりする時に、ちょっと控えめに、画を明るくしてくれるアイボリーは使い勝手がいいです。明るい色なので、混色する前は筆をよく洗ってきれいに保ち、他の色との混色に気を付けることがポイントです。ぜひ、お気に入りのアイボリーを作って、いろんな場面で使ってみてくださいね。

色の作り方一覧
急に絵の具がなくなったら、以下の記事を参考にしながら他の色を組み合わせて作ってみてください!
>>絵の具を使った色の作り方一覧!混ぜ方のコツも分かりやすく解説

広告

スポンサーリンク

ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!