カメムシの臭いの成分と取り方!ファブリーズは効果なし

※この記事にはプロモーションが含まれています。




ふとした拍子にカメムシに触ってしまったら臭い汁が手についてしまった!

洗濯物についてしまったカメムシの臭いがとれない!

部屋がカメムシの臭いで充満してしまっている・・・

今までにそんな困った経験をしたことはありませんか?

一度ついてしまったカメムシの臭いって、実は石鹸で洗ってもなかなか落ちないんです。

今回は手や洗濯物についてしまったカメムシの嫌な臭いを上手に取る方法を紹介していきます。

カメムシの嫌な臭いについて

カメムシの嫌な臭いの成分は?

カメムシの嫌な臭いを落とす方法を見る前に、まずはカメムシの臭いの成分から見てきましょう。

カメムシが出す嫌な臭いの成分は「トランスヘキサノール」という成分です。

別名「青葉アルデヒド」といい、その名の通り、草花の青臭ーい嫌な臭いの原因物質でもあるのです。

この「トランスヘキサノール」という成分は親油性であり、油にはよく溶けるのですが、水には非常に溶けにくい成分となっています

ですから石鹸で手を洗うだけではなかなか落ちてくれません。

カメムシの臭いはどこから出ている?

カメムシの臭いは前足の付け根付近に”臭腺開口部”という箇所があります。

カメムシの臭いは、ここから出ていると言われています。

カメムシの臭いを例えると

カメムシの臭いはどんなもののか分からないという方に、どんな臭いなのか簡単に紹介します。

カメムシの臭いを例えると、キュウリの青臭さだったり雑草をちぎった時手につく臭いと似ている、というように表現されます。

人によってはパクチーにそっくりだ、と例える人もいます。

それもそのはず、パクチーの別名、「コリアンダー」はカメムシを意味する「コリアンノン」という単語に由来しているとの事。

カメムシの臭いを体験したいと思ったらパクチーのにおいを嗅いでみるとよいでしょう。

そんなこと言われるともうパクチーが食べられなくなってしまうかもしれませんが・・・

カメムシはなぜくさい臭いを発するの?

それでは、なぜカメムシはそんなくさい成分を分泌するのでしょうか?

最大の理由は外敵から自分の身を守るためです。

カメムシは外敵から襲われて身を守る必要がある時、この独特のくさい臭いを発生して身を守っているのです。

カメムシを触ってしまったときにくさいいのはこういった理由があるのです。

このにおいには自分を防御するだけではなく仲間に危険を知らせる役割も兼ねています。

またこの臭いにはフェロモンとしての働きもあるようです。

同じ成分ですが、襲われた時よりも穏やかに分泌することで仲間を集めたり、求愛したりという作用があると言われています。

そしてカメムシは足の付け根からこの独特のくさい臭い成分を分泌します。

なお、狭くて密閉した空間で臭いを出させてしばらく置いておくと、カメムシは自分の臭いのせいで失神するそうです。

カメムシの臭いに毒性はある?

実際、これだけ臭いがキツイと、毒性があるのではないかと思う人もいるかもしれません。

しかし、カメムシの臭いに毒性はないので、その点ではご安心下さい。

カメムシの臭いの取り方

それではいよいよ本題に入りたいと思います。

付着してしまったカメムシの嫌なにおいはどうやって落とせばよいのでしょうか?

暖める

カメムシのにおいの成分であるトランスヘキサノールは暖めることで揮発する特性があります。

手であればドライヤー、布団や洗濯物であればアイロンで温めてみましょう

意外と簡単に臭いがなくなるので一番おすすめです。

油で洗う

トランスヘキサノールは油に溶けやすい成分であることを利用して、クレンジングオイルやオリーブオイル、料理用のサラダ油などを使って軽くこすってあげると簡単に臭いを落とせます。

ただし洗濯物の場合、臭いを落とした後、今度は付着した油が落としにくくなってしまいますからかえって手間になってしまうかもしれません。

でも、カメムシの嫌な臭いが手についてしまったときはいいかもしれません。

自然に消えるのを待つ

カメムシの嫌なにおいには揮発性があるため、風通しの良い場所に放置しておけば数日で和らぎます

衣服についてしまった場合でも、特に急がないようであれば風通しの良い場所に干しておいても良いかもしれません。

(番外編)ファブリーズは使えるか?

洗濯物や衣服についた嫌な臭いを落とす、といえば真っ先にファブリーズなどが思い浮かぶ人も多いでしょう。

ファブリーズはカメムシの臭いに対して効果があるのでしょうか?

実はファブリーズはカメムシの臭いには効果がほとんどありません

シュッとしたすぐ後にはにおいがなくなった気がします。

しかし、ファブリーズが揮発した後はしっかりとにおいが残っているのです。

ただし、最近販売されている、加齢臭に効く!というファブリーズであれば効果があるかもしれません。

加齢臭の成分とカメムシの嫌なにおいの成分は非常に似ていると言われているからです。

まとめ

このようにカメムシの臭いがついてしまった時は、熱を加える、油で洗う、といった方法で対応することもできま。

また、しばらく放置しておくという手段も楽ちんですから意外とおすすめです。

カメムシの強烈な臭いで悩まされている方は、是非、一度お試し下さい!

あと、カメムシが臭いを出す前に、カメムシを退治してしまうのも有効な方法なので、こちらの記事もご参考にして下さい。

参考記事:カメムシの天敵は?退治方法でオススメなのはこれ!

広告

スポンサーリンク

生き物
ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!