ツバメは縁起の良い鳥ですから、巣を作る場合は、それを歓迎する人も多いです。
しかし、その一方で鳴き声が気になったり、糞に悩まされたりして、出来れば追い払いたいという方もいらっしゃいます。
(特に新築の家だと、糞が増えたらキツイですよね・・・)
そんな方へ、ツバメに巣を作らせない方法をお伝えしていきます。
ツバメに巣を作らせない方法
ツバメに巣を作らせない方法はいくつかりますが、対策に便利なグッズをご紹介していきます。
ネット
もし、ツバメが巣を作る場所が分かっていて、確実に巣を作らせたくない場合は、ネットを張ってしまうのが一番だと思います。
インターネットではハト対策のネットが売られたりしていますが、これはツバメ対策としても使えます。
アルミホイル
ツバメなどの鳥類は、キラキラ光るものが苦手です。
畑などでカラス対策などのために、CDをぶら下げているのを見たことがある方もいらっしゃるかと思います。
しかし、必要ないCDを見つけるのは簡単ではありませんよね。
ですから、そういった方にはアルミホイルを短冊のように切って、ぶら下げてみることをお勧めいたします。
アルミホイルをぶら下げると、見栄えは良くありませんが、これによって糞の被害を防げるのであれば、まだマシかと思います。
また、1,000円ぐらいの予算があれば、キラキラ光るホログラムテープも売られているので、そちらを使ってみても良いでしょう。
ツバメ対策スプレー
ツバメに巣を作らせないために、スプレーを使うという方法もあります。
こちらの方は、トイレの消臭スプレー(フローラルの香り)をツバメが巣を作りそうなところにかけたところ、巣を作らせないことに成功したと言っています。
実際、フローラルの香りが、ツバメが嫌いな匂いかどうかは分かりませんが、効果があったので、やっぱりそうだったのかもしれません。
外敵のおもちゃ
ツバメは外敵がいることを察知すると、巣を作りません
ですから、ツバメの外敵である蛇やカラスのおもちゃをツバメが巣を作りそうなところへ置いておくと防ぐことも可能です。
巣が出来たら追い払うのは難しい!?
ツバメに巣を作らせない方法はいろいろとありますが、それでもツバメが一度巣を作ってしますと、追い払うのは、かなり難しくなってしまいます。
なぜなら、ツバメは保護鳥獣として定められていて、ツバメが巣作りをして卵や雛がいる期間は、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律によって、巣を壊したり、撤去したりすることが禁止されているからです。
つまり、ツバメが巣を作ってしまった場合は、ツバメが巣立ちの時を迎えるまでは、見守っていくしかりません。
そういった意味で、ツバメの巣対策は、事前対応が非常に大切となってきます。
また、ツバメの巣を作らせないようにいろいろなグッズを試すと、家の見栄えが悪くなってしまいますよね。
ですから、どうしてもツバメに巣を作らせたくない人は、ツバメの巣作りの時期を把握した上で、集中的に対策されることをお勧めいたします。
広告
スポンサーリンク