カロリーメイトと言えば、1983年に発売されたロングセラー商品ですね。
私が中学生の頃に発売されたので、その頃は、
「カロリーメイトがあれば、手軽に栄養補給ができる~」
と単純に考えていましたが、実際のところ、どうなのでしょうか。
カロリーメイトの栄養成分
まずは、カロリーメイトの公式ページに記載されている栄養素を一覧表にしてみました。
カロリーメイトの面白いところは、1本100kcalと決まっているところです。
ですから、4本だと400kcal、非常に分かりやすいですね^^
【カロリーメイトの成分表】
チーズ味 | フルーツ味 | チョコレート味 | メープル味 | プレーン | |
エネルギー | 400kcal | 400kcal | 400kcal | 400kcal | 400kcal |
タンパク質 | 8.4g | 8.2g | 8.7g | 8.1g | 8g |
脂質 | 22.2g | 22.2g | 22.4g | 22.6g | 21.9g |
糖質 | 40.7g | 41g | 40g | 40.3g | 41.7g |
食物繊維 | 2g | 2g | 2g | 2g | 2g |
ナトリウム | 370mg | 310mg | 320mg | 300mg | 280mg |
カリウム | 100mg | 100mg | 170mg | 110mg | 110mg |
カルシウム | 200mg | 200mg | 200mg | 200mg | 200mg |
鉄 | 2.5mg | 2.5mg | 2.5mg | 2.5mg | 2.5mg |
マグネシウム | 50mg | 50mg | 50mg | 50mg | 50mg |
リン | 100mg | 80mg | 90mg | 90mg | 80mg |
ビタミンA | 225μg | 225μg | 225μg | 225μg | 225μg |
ビタミンB1 | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg | 0.5mg |
ビタミンB2 | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg |
ビタミンB6 | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg | 0.6mg |
ビタミンB12 | 1μg | 1μg | 1μg | 1μg | 1μg |
ナイアシン | 5.5mg | 5.5mg | 5.5mg | 5.5mg | 5.5mg |
パントテン酸 | 2.8mg | 2.8mg | 2.8mg | 2.8mg | 2.8mg |
葉酸 | 100μg | 100μg | 100μg | 100μg | 100μg |
ビタミンC | 40mg | 40mg | 40mg | 40mg | 40mg |
ビタミンD | 2.5μg | 2.5μg | 2.5μg | 2.5μg | 2.5μg |
ビタミンE | 4mg | 4mg | 4mg | 4mg | 4mg |
一覧表だけでは、少し分かりづらいので、もう少し、突っ込んで説明していきたいと思います。
実際のところどうなの?
カロリーメイトの特徴として、
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、体に必要な栄養素をバランスよく取れる
という点が挙げられています。
でも、実際のところは、どうなのでしょうか?
一般的な意見をいろいろまとめてみました。
タンパク質
成人にとって一日に必要なタンパク質の量は約60gと言われています。
カロリーメイトは、4本入りを一箱食べても8gですから、少な目ですね。
ですので、特にタンパク質には関しては、カロリーメイトだけに頼らず、他の食品からも積極的に摂るようにするのが良いようです。
脂質
カロリーメイトは、脂質が多めと言われています。
1日に必要な脂質は、摂取カロリーに対して約25%が望ましいと言われています。
カロリーメイトの脂質をカロリーベースで計算すると、約50%が脂質とかなり高めであることが分かります。
そういった意味で、ダイエットには、少し不向きなところがあるのかもしれません。
糖質
糖質も、4本で40gなので、割合的には、多めと言えるでしょう。
ですので、カロリーメイトは、糖質制限ダイエットなどには、向いていないのかもしれません。
ただ、糖質は、運動をする時のエネルギー源として必要です。
そして、 脳の働きにとっても大切な役割を果たします。
つまり、体と脳のエネルギー源を摂取するという観点で、カロリーメイトは役に立つということになります。
ビタミン&ミネラル
他の保存食に比べると、カロリーメイトのビタミンやミネラルは多めと言われています。
そういった意味で、カロリーメイトは、保存食や非常食としても有効と言えますね。
ただ、カロリーメイトは野菜そのものではないので、それだけには栄養を頼らないようにした方が良いとは思います。
食物繊維
カロリーメイトに食物繊維は含まれていますが、量は少なめです。
ですから、食物繊維は、他の食品から摂るようにするべきです。
結局、カロリーメイトって栄養的にどうなの?
今までの内容をまとめると、
カロリーメイトは、エネルギー補給が必要な朝食時などに向いているし、いざという時の非常食としても有効。
ただ、カロリーメイトだけで、すべての栄養が、まかなえるわけではないため、他の食品もバランスよく食べていく必要がある。
という感じになるかと思います。
なので、カロリーメイトだけで、生活をしようとは思わないで下さいね。
広告
スポンサーリンク