ゆうパケットプラスはメルカリ以外にも使える!ラクマがさらにお得に!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




メルカリをしている人にはおなじみの、ゆうパケットプラスは、送料がすごく安いので、私自身、何度もお世話になっています。ただ、何度か使っているうちにふと「このゆうパケットプラスってメルカリ外では使えないのかな。なんだかもったいないな。」と思うようになったんですね。

そこで今回、ゆうパケットプラスは、メルカリ以外にも使えないか徹底的に調べてみることにしました。また、それと同時にゆうパケットプラスの箱も他の方法で使えないか調べてみたので、そこで分かったことをお伝えしていきます。

次郎
次郎
ゆうパケットプラスのおかげでメルカリもすごくやりやすくなっているよね。

ゆうパケットプラスはメルカリ以外にも使えるの?

ゆうパケットプラス メルカリ以外
ゆうパケットプラスは、メルカリ以外にも使えるのかについての答えは

  • 以前はメルカリ以外では使えなかったけれども2022年3月以降は楽天ラクマでも使えるようになった。

ということになります。

以前はメルカリ以外では使えなかった

以前はメルカリ以外では、ゆうパケットプラスは使えませんでした。メルカリ以外の方法で小物を出すときに、厚みが3cm以上だとゆうパックになって、途端に送料が高くなるので、送料の問題で悩んだ人も多かったのではないでしょうか。

宅急便コンパクトも同じようなサービスですが、郵便局やローソンが、家の近くにある場合は、やっぱり、ゆうパケットプラスを使いたいですよね。

今は楽天ラクマでも使えるように

ただ、2022年3月28日からはラクマでもゆうパケットプラスで出すことができるようになりましたこちらのページにその詳細が書かれています。ゆうパケットプラスの選択肢が広がったことで、とても使いやすくなりましたよね。

ラクマは送る方法によって、出品する商品金額の下限が決まっています。そのため安い値段で売りたいものでも、ゆうパックを使うなら、商品の価格が750円以上で出品しないといけなかったので、売りづらく思うことがありました。

しかし、ゆうパケットプラスを使えるなら、商品の価格が410円以上であれば出品できるので、ぐっと出品しやすくなったという感じです。

花子
花子
送料が安いと助かるわ。

ゆうパケットプラスの箱は他の方法で使える?

ゆうパケットプラスの箱で送られてきた時に箱がきれいだと、再利用できるかなと思ったりして、とっておきたい気持ちになりますよね。しかし、メルカリや楽天ラクマを利用することがなければ、ゆうパケットプラスのサービスでは使うことはないかと思います。

ただ、ゆうパケットプラスの箱が、せっかくきれいな状態で届いたのであれば、有効活用したいところです。そこで、ここからはゆうパケットプラスの箱を他の方法で使えるのか、また、どうすれば他の使い方ができるのかについて、ご紹介していきます。

ゆうパケットプラスとして使わないのならOK

実は、ゆうパケットプラスの箱は、ただの箱として使うこともできます。そのため、ゆうパックなどの梱包に使うことが可能です。これだとヤフオクで小物を送る時にも、ゆうパケットプラスの箱は使えますよね。

また、メルカリやラクマでも、ゆうパケットプラスでは2kgまでのものしか対応していませんが、ゆうパックだと25kgまでのものが送れるようになります。小さいけれど重いものを送る場合は、ゆうパケットプラスの箱で送ることができるサイズであれば緩衝材も節約できますよね。

ちなみに、ゆうパケットプラスの箱を楽天ラクマやメルカリで使う場合は、再利用することも可能です。ただ、注意点もあるので、その点に関しては以下の記事をご確認ください。

楽天ラクマやメルカリ以外だと送料はどう変わる?

では、送料はどのようになっているのでしょうか、まず、ゆうパケットプラスで送る場合、

  • 楽天ラクマ:380円
  • メルカリ:455円

の送料で送ることができます。こちらは全国一律価格です。

しかし、ゆうパケットプラスとして使わない場合は、ゆうパックでの送料がかかります。重さが25kg以下であれば、60cmサイズのゆうパックの送料で送ることができますが

  • 楽天ラクマ:700円
  • メルカリ:770円

となりますが、この場合の送料も全国一律価格です。

しかし、ここで注意しなければならないのは、個人的にゆうパックを出す場合です。この場合は、差し出す場所と送り先によって、送料が変わるからです。たとえば東京-大阪でしたら、970円ですが、東京-沖縄だと1,350円かかってしまうんですね。

同じゆうパックでもメルカリやラクマだと、だいぶお得に送れますが、通常のゆうパックの場合、特に遠方に送る時はかなり料金が高くなるので気を付けなければなりません。

太郎
太郎
ゆうパケットプラスの送料が全国一律というのは本当にありがたいよね。

文字は消す必要がある

ゆうパケットプラスの箱を、ゆうパックなど他の方法で使う場合は、郵便局で取り扱いがややこしいため、ゆうパケットプラスの文字を消しておく必要があります。

色つきのガムテープで覆うなどして、ロゴが見えないようにしましょう。

まとめ

ゆうパケットプラスは以前はメルカリ以外では使えませんでしたが、2022年3月からは楽天ラクマでも使えるようになり、出品の幅が広がりました。また、ゆうパケットプラスのロゴを消せば、普通にゆうパックとして出すこともできるので、メルカリなど買うばかりで出品はしていないという場合でも、再利用することができますね。

ゆうパケットプラスの箱も、大事な資源の一つです。一度きりで捨ててしまうのではなく、使えるところでどんどん活躍させていきましょう。

広告

スポンサーリンク