ドラえもんの誕生日が変わったのはなぜ?その理由に誰もが納得

※この記事にはプロモーションが含まれています。




子どもの頃にドラえもんをテレビアニメで見て育ち、現在また自分の子どもと一緒にまたドラえもんを楽しんでいる人、多いのでないでしょうか。私もその一人なのですが子供と一緒にアニメを見ていて、ふと「ドラえもんの生まれた未来ってもう越してしまっているのでは?」と疑問が湧いてきたんですね。

気になったので調べてみると、どうやら私の知っているドラえもんの誕生日と、現在のドラえもんでは誕生日の設定が変わっていることがわかりました。そこでこの記事ではドラえもんの誕生日はどう変わったのか、その理由に迫りたいと思います。また、ドラえもんの誕生日にまつわるエピソードもご紹介していきますね。

次郎
次郎
そう言われてみれば、ドラえもんは21世紀からやってきたと言われていたような気がするなあ。

ドラえもんの誕生日は変わった

ドラえもん 誕生日 変わった
ドラえもんの誕生日が変わった理由について、以前とどう変わったのかとなぜ変わったのかその理由をご紹介していきます。

誕生日は2012年から2112年へ

まずは現在、ドラえもんの誕生日を確認しておきましょう。ドラえもんチャンネルというドラえもんの公式HPによると

ドラえもんの誕生日は2112年9月3日!

とあります。現在の子どもたちには、このドラえもんの誕生日設定にしっくりくるでしょう。2112年は今の子供たちがギリギリ届きそうな未来で、ドラえもんの誕生日と言われて納得しやすいですからね。

でも、一緒に見ている親世代は「あれ?ドラえもんって21世紀から来たんじゃなかったっけ?」と思った人もいるのではないでしょうか。それもそのはず、いつの間にか、ドラえもんの誕生日は2012年から2112年に変わっていたんです

ただ、この2012年から2112年にドラえもんの誕生日が変更されたことについて、正式にいつ変わったのかという発表はありませんでした。たしかに今年から誕生年変わります!なんて発表されたら、なんだか子供たちの夢が壊れてしまうので仕方ないですからね。

なぜ誕生日が変わったの?

では、なぜドラえもんの誕生日は、21世紀である2012年から、22世紀である2112年に変更されたのでしょうか。ただ、この理由については少し考えれば誰でもわかることではないでしょうか。これはドラえもんに人気が出たために、連載が長期になったことが原因であると思われます。はっきり言ってこれ以外の理由は考えられません。

ドラえもんの連載が始まったのは、1969年、つまり20世紀です。そのころは21世紀である2012年は、まだ遠い憧れの未来でした。しかしドラえもんが人気になり、連載やアニメが長く続くと遠い未来がだんだんと近づいてきてしまいました。そうすると話のつじつまが現在と合わなくなってきたので、ドラえもんの誕生日が変更されたと考えられます。

ドラえもんが未来からやってきたという設定は、物語の中で大事な要素ですもんね。もしかしたこのまま人気が続いていくと、またドラえもんの誕生日がもっと先の未来になるかもしれません。

花子
花子
これ以上、誕生日が先になる前にドラえもんが現実の世界でもできたらいいわね。

ドラえもんの誕生日はなぜ9月3日なの?

ドラえもんの誕生日の年はわかったけれど、そういえばなぜ9月3日なんでしょうか。では、ここからは、9と3という数字に隠された、ドラえもんの秘密を見ていきましょう。

1293という数字と関連を持たせるため

ドラえもんの誕生日の年数の下二けた「12」と9月3日この「1293」は誕生日以外にもドラえもんのいろんな設定で、使われていること知っていましたか。実はドラえもんは誕生日だけでなく、身長や体重もこの1293という数字でできています

なぜこの「1293」という数字が、ドラえもんにとってキーとなる数字なのか。それはドラえもん連載当時の、小学四年生の平均的な身長からきているようです。

当時ドラえもんは、小学四年生向けに連載が始まったので、のび太も小学四年生の設定でした。そのため当時の小学四年生の平均身長である129.3cmにドラえもんを設定することで、のび太君を見下ろさない身長として描かれているのです。ドラえもんの身長に隠された秘密については以下の記事で詳しく解説しています。

この「1293」という数字を体重や誕生日でも用いていて「1293」の下二けたから9月3日がドラえもんの誕生日になったんですね。

誕生日が6月6日という説は勘違い

ドラえもんの誕生日は、「2112年9月3日」です。しかしドラえもんの誕生日が6月6日だという説があるんです。ドラえもんが6月6日生まれと言われるようになったのは、ドラえもんにまつわる歌が関係しているのではないかと言われています。

というのも歌を口ずさんでいるうちに、あっという間にドラえもんが書けてしまうあの歌。ドラえもんの腕を書く部分の日付を、ドラえもんの誕生日として勘違いしてしまった子供たちがいたようなんです。このことからドラえもんの誕生日が、6月6日だという説ができたのですね。でも、この日はUFOが落ちた日で、ドラえもんの誕生日ではないんです。

太郎
太郎
子供の頃にこういった歌を聞くとついつい勘違いしてしまうかもしれないよね。

まとめ

親世代で古くからドラえもんに親しんでいる人の中には、自分たちが見ていた時と設定が変わっているものがたくさんあることに気づきます。子供とアニメを見ていて、設定が変わっていることに気づくと「お母さんの時代はさ」なんて思わず言いそうになってしまいますよね。

設定の修正が必要なほど、長く子供たちに愛されているドラえもん。映画なども同じようなタイトルでも、設定や登場人物が変わっているものもたくさんあります。子どもと一緒に見るときに、密かにどこが変わったかに注目してみるのも面白いと思いますよ。

また、ここ最近、ドラえもんの生まれた9月に誕生日スペシャルが放送されることが多いですよね。ですから、その時は、ぜひこの記事を思いだしてみてください。

広告

スポンサーリンク