自由研究の中学生用のテーマ(理科・社会)簡単なネタ7選

※この記事にはプロモーションが含まれています。




夏休みになると頭を悩ますのが自由研究ですよね。

今回は、中学生向けの自由研究のテーマを理科(科学・実験)編と社会編に分けながら合計で7つのネタを集めてみました。

中学生になると、レベルによっては、

「これ、小学生でもできるじゃん・・・」

と言われかねないですよね。

「ある程度のレベルに、もっていかないといけないし、でも、そんなに難しすぎるとイヤだし・・・」

という方向けにちゃんとした内容で、かつ面白くて簡単なものをいろいろ探してまとめてみました。

理科(科学・実験)系のテーマ

まずは理科(科学・実験)の自由研究テーマです。

実験といっても、これぐらいのテーマであれば簡単に出来るはずです。

バナナも日焼けをするか調べちゃおう!

日焼けは、日光に含まれる紫外線が原因となって、起こる現象ですが、植物にも起こる現象だったりします。

そこで、バナナだったら、どうなるのか、実験をします。

調べるのは以下のような点です。

  • バナナは、紫外線で色が変わるのか?
  • 時間帯によって、変わり方は違ってくるのか?
  • どんなものが、紫外線を遮るのに効果があるのか?

この実験をやるのは、インターネットやホームセンターで紫外線チェックカードと、紫外線カットフィルムを買う必要があります。

紫外線チェックカード

紫外線チェックカード
価格:162円(税込、送料別)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アタックフィルム 500-2.0M XA-22ダークスモーク
価格:1316円(税込、送料別) (2017/7/8時点)

この研究は、実験用の道具さえ入手できれば、あとは簡単に出来るという点です。

参考サイトは、コチラ

 キャラメルのこげ茶の正体さがし

キャラメルクリームを作って、

  • 茶色になったのは、こげたからなのか?
  • それとも別の原因があるのか?

という点について調べていきます。

この実験については、コチラのサイトにそのやり方が書いてあるのですが、最後のまとめ方までPDFでまとめてあります。

ここからアイデアを取ってきたことが分からないよう、気を付けましょう^^;

水性カラーペンの色分け実験

水性カラーペンって実は、水を使うと色を分けることが出来ます。

  • いろいろな色を使って実験する
  • 同じ色でメーカーを変えて実験する

という感じで進めていきます。

これも”キャラメル色の正体探し”同様、こちらのサイトで、やり方が詳しく、丁寧に説明されています。

このサイトを作っているのは、自動車メーカーのHONDAなのですが、さすがHONDAさんという感じです。

社会系のテーマ

次に社会系の自由研究テーマです。

簡単に出来るだけでなく、面白かったり役に立ったりするものを集めてみました。

身のまわりの略語を調べる

私たちの回りには、TDRとか、ACとか、PTAとか、KYとか(!?)略語がたくさんありますよね。

  • この略語って、何の略なんだろう?
  • 元々、英語が基になっているの?それとも和製英語?
  • 何で、こんな略語を使っているのかな?

という観点で、調査していきましょう。

実際、これは中学生であれば簡単に出来ますが、英語を使うので小学生では出来ない自由研究です!

参考サイトは、コチラ

商店街マップを作って社会貢献

昔に比べると、大型スーパーに押されて、商店街は、廃れがちになってきています。

ただ、それでもまだ残っているところがいっぱいありますよね。

そんな商店街にスポットライトを当てていきます

具体的には以下のような作業を行ないます。

  • 商店街の写真を撮る
  • お店の特徴を調べる(看板、値段、オススメ商品など)
  • マップを作って、色分けする

ちょっと作るのに時間が掛かるかもしれませんが、難しくはありませんし、何よりも社会貢献度大です!

参考サイトはコチラ

世界の史跡を紙上で巡るツアー

紙上旅行をやってみるという研究です。

  • どんなところへ行くか
  • 世界には、どんな観光地があるのか
  • お金はどれくらい掛かるのか

という観点で調べて紙にまとめていいきます。

今は、インターネットで何でも情報が手に入るようになりましたので、パソコンとプリンタがあれば出来ますね。

それにちょっとした旅行気分も味わえるので面白いです!

これを応用させて、世界遺産調査というのもアリかもです。

参考サイトは、コチラ

90歳のお年寄りにヒアリング!

お年寄りの方に、むかしの話を聞いて、そこから、いろいろな知恵や教訓そして学びを得ようという企画です。

  • むかしと今の違い
  • むかしの良かったところ
  • むかしの良いところを今に生かしていくためにはどうすれば良いか

という観点からヒアリングをしてまとめていきます。

お年寄りの方も、中学生のお子さんから質問をされたら、喜んでくれるはずです。

こちらのサイトでは、親切にヒアリングの仕方やヒアリングシートまで準備してくれているので、とても役立ちます。

自由研究は早く終わらせてしまおう!

具体的に何か出来そうなものが見つかれば幸いです。

実は、私も、息子と同じぐらい、かなり面倒くさがり屋なので、小学校から中学校にかけて、自由研究は大の苦手でした。

だから、自由研究のテーマで苦労している中学生の子達の気持ちは、よ~く分かります。

このページを見て、少しでも良いアイデアが得られればいいですね。

是非、自由研究は、早く終わらせてしまって、楽しい夏休みをお過ごしください!

広告

スポンサーリンク