登山にハマる人の性格!9つの特徴をまとめてみた!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




私の会社には登山にハマっている人が一人います。月に1回は登山に行っているそうで、先日は富士山にチャレンジしていました。そんな感じで、私の周囲では時々、登山にハマる人を見かけることがあるので、そういう人はどんな性格をしているのでしょうか。実際、会社だけでなく、付き合ってる彼氏や彼女が登山好きだと、何か特別な性格を持っているのではないかと気になってしまいますよね。

そこで、この記事では、登山にハマる人の性格について、ネット上の意見や私自身の体験もまとめた内容をお伝えしていきます。

次郎
次郎
登山にハマる人って何となくだけど、共通したイメージがあるよね。

登山にハマる人性格


登山にハマる人は以下の9つの性格を持っている可能性が高いと言えます。

  • ストイック
  • 向上心が強い
  • チャレンジ精神を持っている
  • マイペース
  • 他人に干渉されたくない
  • 素朴
  • 自然が好き
  • 健康志向が強い

それでは一つずつ具体的に解説をしていきましょう。

ストイック


登山というのは、頂上に到達した時は嬉しいですが、それまではずっと登り続ける必要があります。楽をして生きたいという性格の人には登山にハマる人を見ると「どうして、そこまで苦労して山に登るのか?」という気持ちにならざるを得ないでしょう。

しかし、ストイックな性格の人であれば、自分を追い詰めることを苦に感じませんし、むしろをそれを喜びに変える力を持っています。そういう性格の人を「Mなんじゃないの?」と茶化す人もいますが、プラスに捉えれば、とてもストイックで素晴らしい性格だと言えるのではないでしょうか。

ネット上でも登山にハマっている人はストイックだと言っている人をチラホラと見かけます。

前の職場に元山岳部という男性がいて、一見ほんわか見えるけどやはり相当なストイックさを内に秘めているように感じたなあ。

引用元:知恵袋

私も登山好きな人をいろいろ見かけてきましたが、ストイックさがジワっと伝わってくる人って多いですよね。

花子
花子
登山にハマっている人に太った人をあまり見かけないのもそういった理由かしら。

向上心が強い

登山をする際は、常に上を目指して歩き続ける必要があります。登山を人生に例える人は多いですが、人生で目標(頂上)に向かって上がり続ける(登り続ける)には強い向上心が必要ですよね。そういった側面から登山にハマる人の中には向上心が強い人が多いように見えます。

例えば、こちらの方も趣味は登山で、向上心は誰にも負けないと言っていますが、やっぱり趣味と性格は繋がっていることがありますよね。

チャレンジ精神を持っている


登山にハマる人は、チャレンジ精神を持った人だとも言えます。登山をしている人の中には、日本各地のいろいろな山に登ってみたいという願望を持っている人も多いですし、まだ見たことのない景色を見たくてチャレンジをしているのかもしれません。

例えば、スキー選手でもあり、登山家でもある三浦雄一郎さんは、70歳、75歳、80歳でエベレストの頂上に立たれましたし、90歳で富士山に登頂されるなど、そのチャレンジ精神はとどまるところを知りません。もちろん、三浦さんは極端な例かもしれませんが、登山にハマる人の中には多かれ少なかれ、三浦さんのような心意気が体の中に流れているのではないかと思います。

マイペース

登山で頂上を目指す時、早く登ろうと思って走っても途中でバテてしまいますよね。そこで必要なのはマイペースで歩き続けることです。逆に、性格にムラがある人は登山に向いていないとも言えます。そういった登山の特性上から、登山にハマる人はマイペースな人が多いように感じます。

今回、ネット上でいろいろな人のプロフィールをチェクしてみたのですが、こちらの方のように趣味が登山で、性格がマイペースという人はかなり多かったです。

マイペースな性格の人は、目標に向かって黙々とやるべきことを続けることができるので、仕事でも力を発揮しやすいのではないのでしょうか。

他人に干渉されたくない

これはマイペースな性格を反対からみた側面とも言えますが、登山好きな人の中には他人に干渉されたくないという性格の方もいらっしゃいます。登山もスポーツの一種とも言えますが、スポーツが好きな人の中には野球やサッカーなどチームプレーが重視されるものを好む方もいらっしゃいます。

その一方で、登山の場合は一人でも楽しむことができます。そのような観点から見ると、他人に干渉されたくない性格の人にとって、登山は非常に適しているとも言えるんですね。ただ、そういった性格のことをネガティブにコメントをしている人もいました。

会社などのチームワークで
物事達成するのも下手そう。
個人プレーが目立つ

引用元:知恵袋

もちろん、登山にハマっている人のすべてがそうだと言うことはできませんが、場合によってはそういう人もいらっしゃるのかもしれません。

素朴


登山にハマる人の中には素朴な性格の人も多いです。登山をする際は、いわゆる派手はファッションをすることはできません。そのため、洗練されたものを好む人は山ではなく街へ出かけることに喜びを感じるものです。

その一方で、登山をする時、機能性を重視した服装でしっかり身を固めて黙々と山を登っていく必要があります。ですから、性格も素朴になっていく傾向があると言えるんですね。ネットでも登山にハマる人をそうやって表現している人がいました。

人間味があり、素朴です。

引用元:知恵袋

登山にハマる人の中には、外見は素朴だけれども、内面からにじみ出るような魅力を持っている人が多いように見えます。

自然が好き


かくいう私も実は、月に一度ぐらいは登山に行っているのですが、その中で、登山をすれば美しい自然に巡り合えることを実感しています。もちろん、山の頂上に到着してから眺める景色が最高ではあるのですが、登っている途中でも美しい自然を堪能することができるんですよね。

実際、山を登っている途中でも自然を楽しめる人であれば、そのプロセスも決して苦にはならないはずです。あと、よく山派か海派かという意見が分かれることもありますが、山派の中には山が持つ自然の魅力に惹かれている人が多いのではないかと思います。

健康志向が強い

登山好きな人の中には、健康志向が強い人も多いですよね。登山はある意味ハードですが、逆にそこで体を鍛えて健康を増進させることも可能です。公益財団法人長寿科学振興財団の健康長寿ネットには登山の効果として以下のような点を挙げています。

  • 登山は有酸素運動になる
  • 循環器系に負荷をかけて持久力を向上させることができる
  • 足腰の筋力を鍛えることができる
  • 自然の道を歩くことができるのでバランストレーニングができる
  • 綺麗な景色を見ることでリラックス効果がある

そのため、健康にこだわる人が登山にハマりやすいというのは、ある意味、自然な流れなのかもしれません。

計画性がある


これは、普通に登山を趣味としている人というよりは難易度の高い山に挑戦するタイプの人に見られる傾向ですが、登山に本気でハマっている人は計画性がありますよね。登るのが大変な山であればあるほど、事前の計画が非常に重要となってきます。登山ルートをしっかり決めて、装備品も漏れがないようにしっかりと揃えなければなりません。そして、山によっては事前に登山計画書を山域を管轄する警察署に提出する必要があります。

もし、計画をしっかり立てて準備をしておかないと場合によっては命の危険にさらされることだってありますよね。そして、登山で計画をしっかり立てる訓練をさせられている場合は、そういった気質が身について、普段の仕事でも活かされる可能性が高いと言えるのです。

太郎
太郎
登山で鍛えた計画性が普段の仕事でも活かされることはあるんじゃないかな。

まとめ

総務省のデータによると登山やハイキングで行動している人の割合は、全人口の10%以下となっています。その中で登山にハマっている人の割合はもっと少なるので、全体から見ると少数派になります。だからこそ、登山にハマっている人は、ある特定の性格を持っていると言えるのかもしれません。

今回、ご紹介した内容は、登山にハマっている人のすべてに当てはまるわけではありません。ただ、一つの参考情報になるはずなので、身の回りの登山にハマっている人がいたら、ここでお伝えしたような性格を持っていないかチェックしてみるのはいかがでしょうか。

広告

スポンサーリンク