ゆうパケットを追跡できない原因!4つのパターンと対処法を徹底解説

※この記事にはプロモーションが含まれています。




私自身、メルカリなど、ネットで買い物をした際、ゆうパケットで荷物が送られることがよくあるのですが、商品を発送したお店から来た追跡番号を検索しても、「お問い合わせ番号が見つかりません。」というメッセージが出る場合があります。

追跡ができないと、荷物がどんな状態にあるの分からず、とても不安になってしまったことが何度かありました。ただ、なぜ、そういった現象が起こってしまうかが分かれば、もっと落ち着いて冷静に対処できるはずだと思って、徹底的に調べてみたんです。

すると、ゆうパケットが追跡できない原因は、基本的に4つのパターンに絞られることが分かったんですね。その理由が分かれば、あなたも変に焦ることはなくなってくるはずです。この記事では、そのパターンが具体的にどういったものなのか、また、そんな時、どう対処すれば良いかという点について解説をしていきます。

次郎
次郎
ゆうパケットで追跡ができないと、結構、焦っちゃうんだよなあ。

ゆうパケットを追跡できない原因


ゆうパケットが追跡できない原因は基本的に以下の4つのパターンのいずれかに当てはまります。

  • 入力した番号が間違っている
  • 集荷自体がされていない
  • データが反映されるまで時間が掛かる
  • 引受のままで動かない時は移動中

それぞれのパターンについて詳しくご紹介していきますね。

入力した番号が間違っている


ゆうパケットなどの追跡番号って桁数が多いですよね。そもそも、あなたが日本郵便の追跡用画面に入力した番号が間違っている可能性があります。目で見て入力するのは間違いが起きる元なので、基本的には追跡番号をコピーし問い合わせ入力画面に貼り付けるようにしましょう。

ただ、コピペしたつもりでも、先頭や最後の数字などが漏れていたりなんてこともあります。そのため、コピペだから間違うはずはないと思い込まずに、エラーが出た場合は落ち着いて、桁数は間違っていないかなど確認するようにしましょう。

花子
花子
番号は落ち着いて入力しないとね。

集荷自体がされていない

ごくまれですが、ゆうパケットのお問い合わせ番号を先にあなたに伝えて、まだ荷物は発送していないという場合があります。たくさん荷物を発送する業者の中には、送り状という宛名などを記す紙を、先にもらってきている場合があるからです。

この送り状には、もともとお問い合わせ番号が書かれてあるために、出荷していなくても先に番号だけをあなたに教えることができてしまいます。送り状にあて名を記して、送る準備まではできているけれど、荷物はまだ送り主のところにある可能性もあります。

郵便局で受付がされなければ、お問い合わせ番号はシステムに登録されないので、いつまでも番号が荷物を追跡する画面に出てくることはありません。

データが反映されるまで時間が掛かる

送り主などがメルカリなどを利用していて、コンビニで依頼をした場合、荷物を受け付けた時点では、番号が反映されることはありません。コンビニへ郵便局員が集荷に行くのは、荷物があるたびに取りに行くわけではないからです。郵便ポストも集荷時間が決まっていますよね。それと同じだと考えてください。そのため、集荷して受付するまで時間がかかることがあるのです。

荷物の送り主が、コンビニでゆうパケットの受付をした場合、コンビニへ郵便局員が集荷に行き、受付をした時点で初めて番号が反映されるので、そこで時間差が生じる場合があります。

引受のままで動かない時は移動中


よくお問い合わせ画面で荷物が引受のままで、動かないことがあります。私も引受がどんな状態か知らなかった時は、「引受って何?なんで引き受けるだけでこんなに時間がかかるの?」とモヤモヤしたことがあります。

1日たっても引受から動かなかったりすると、「受け付けた郵便局で、荷物が迷子になっているんじゃないの?」なんて心配になりますが、これ実は移動中であることが多いんです

郵便局のホームページにも

郵便物または荷物を、お引き受けしてから配達するまでの配送履歴は、配達する郵便局に到着等した際に更新されます。

と書かれています。ゆうパケットは、陸送となるため、遠隔地だと2~3日掛かる場合があります。それまでは、引き受けの状態で届いてしまっているので、何か問題があるのではと思ってしまうかもしれませんが、実際は移動中のことが多いものなのです。

太郎
太郎
移動中の場合は、情報を反映できないから、しょうがないとも言えるよね。
沖縄は到着までに1週間かかる
ゆうパケットの場合、沖縄へ配達した時に、1週間ぐらい時間が掛かる場合があります。たとえば、これはゆうパケットで千葉から沖縄まで送った場合ですが、11月26日に引受の状態になった後、その状態が1週間続き、12月2日にいきなり沖縄に到着という表示が出ています。

こういうケースだと、何も事情が分からなければ、「何か問題があったに違いない」と思ってしまうものですよね。

ゆうパケットを追跡できない時の対処法

では、ゆうパケットの追跡ができない場合、実際、どのように対処をすれば良いのでしょうか。

いったん待つ

ゆうパケットが追跡できない時は、いったん待つことをおすすめいたします。こういったケースでは、時間が解決してくれるケースがほとんどだからです。

そういわれても、そわそわしてしまう気持ちはとてもよくわかります。しかし、いったん待つのにはきちんと理由があるのです。ゆうパケットはコンビニ受付や、輸送に時間がかかる場合、システム上どうしても番号の反映に時間がかかってしまいます。

私も、最初は心配になって郵便局に問い合わせたりしたことがありました。問い合わせしてみるとわかりますが、電話しても番号を言って、何やら向こうで入力している音が聞こえて画面と同じことが伝えられることがほとんどです。

荷物がどこにあるのか実際に見に行くなんてことは、たくさん郵便物を扱う郵便局では不可能ですよね。郵便局の人も、私たちが見ている追跡画面以上のことは、わからないのです。このように画面に反映されるのを待つために、最低でも丸1日は、待ってみた方が良いです。

また、この記事でご紹介したような事情が分かっていれば、何も分からずに待つよりも、気持ちに余裕を持って、待つことができるものですよ。

送り主に確認する

送り主が番号を伝えただけで出荷していない場合は、ずっと「お問い合わせ番号が見つかりません。」のままになってしまいます。1日、2日たっても番号が反映されない場合は、郵便局側ではなく、送り主側に問題がある可能性が高いと言えます。

送り主が追跡番号を伝え間違えるケースは稀ではありますが、可能性はゼロでありません。また、他にも何らかの形でうまく送れていなかった可能性もありますので、送り主に連絡をして確認をしてみると良いでしょう。

まとめ

ゆうパケットを追跡できない理由は、いくつかありますが、ほとんどの場合反映が遅れているか、番号の入力漏れであることが多いです。この場合は人力でどこに荷物があるのか探し出すのは、郵便局員さんでも不可能なため、いったん待つ方が賢明ですね。

私もゆうパケットの追跡ができないことは、たくさんありましたが、いままで紛失などは無いので待てばそのうち届くと思うようになりました。ゆうパケットの追跡ができなかったり、原因がわからないと不安になりますが、焦らず広い心で見守ってくださいね。

広告

スポンサーリンク