モルモットはなつく?仲良くなるための8つのポイントも徹底解説!

※この記事にはプロモーションが含まれています。




モルモットと言えば、モフモフしていてとっても可愛い生き物ですよね。私もモルモットの可愛さには頭が上がりません。YouTubeなんかで動画を見ているだけでも癒されます。ただ、そんな可愛いモルモットですが、この子たちってなつくんだろうか?という疑問がふと湧いてきたんですね。

そこで、モルモットはなついてくれるのか?ということについて私なりに調べてみたのですが、意外に手強いということが分かってきまして… そこで、この記事では、モルモットはなつくのか、またなつかせるためには、どんな点について注意していけば良いのか、徹底的に解説していきます!

次郎
次郎
えっ、モルモットは手強いってどういうこと?

モルモットはなつく?

モルモット なつく
モルモットはなつく?という疑問にまずはお答えします。実は..

  • モルモットは…なつくかなつかないかでいえば、なつきにくい

と言われています。「そんなぁ、ガックシ」と肩を落としたかもしれません。しかし、ただなつきにくいとだけ言われても腑に落ちないと思います。むしろ「どうにかしてなついてもらえる方法はないの?」や「そもそも何でなつきにくいって言われてるの?」など疑問点がわんさか出てきますよね。ということで、まずはその二つに焦点を当てて解説していきます。

うまくやればなつく

最初にモルモットはなつきにくいとだけ説明しましたが、何もなつきにくいというだけで絶対になつかないということはありません。あなたのお世話の仕方やそのモルモットの性格によっては、しっかりとなついてくれる可能性はあります。実際、以下の動画のように粘り強く育てた結果、モルモットがなついたケースもありますからね。

ということで、希望を捨てるのにはまだ早いですよ!

なつきにくいと言われる理由

しかし、その一方でモルモットはなつかないケースの方が多いです。そのため、ペットになついてもらいたいと思っている人にとって、モルモットはなかなか手強い相手なのです。例えば以下のようにモルモットがなかなかなつかなくて困っている人もいます。

モルモットをなつかせるためにはどうしたらいいですか?わたしが少しでも動いたり音を出すとすぐ姿を隠してしまいます。

引用元:知恵袋

また、なつかないモルモットのことを受け入れて、それを楽しんでいる人さえいます。

モルモットが大好きです!!なつかない所が特に好きです!!
どなたか、共感してもらえませんか?

引用元:知恵袋

モルモットがなつきにくいと言われる理由は警戒心が強く臆病な性格だからです。人間でもそうですが、警戒心を持たれると心を開いてもらうのはなかなか難しいですよね。もちろん個体差はありますが、あなたのお迎えしたモルモットがなかなかなつかなかったとしても大げさに心配する必要はないと思います。

花子
花子
モルモットがなつかなくても落ち込む必要はないってことね。

モルモットがなつくためのポイント

では、そんななつきにくいモルモットがなつく可能性を少しでも上げていくにはどういったポイントがあるのでしょうか。ここでは8つのポイントについて解説していきます。

できるだけ若い個体をお迎えする

まず、あなたがモルモットになついてもらいたいなら出来るだけ若い個体をお迎えすることをおすすめします。小さいころから飼い主がお世話をしてあげることで、モルモットも飼い主が危険な存在ではないことを早く実感してくれるからです。

逆に大人になってからだと、警戒心がなかなか取れずあなたになついてくれるまで時間がかかると思います。

オスを選ぶ

モルモットになついてもらいたいならば、メスのモルモットよりもオスのモルモットを飼うといいと思います。なぜなら、オスの方がメスよりも比較的なつきやすい性格をしているからです。

メスのモルモットは、ちょっとクールっぽいタイプの子が多いようです。反対にオスのモルモットは甘えん坊タイプが多いと言われています。ずいぶん対照的な性格をしていますよね。これはこれで、オスとメスでバランスが取れているような気がしますが(笑)そんなわけで、甘えたがりのオスを選んだ方があなたになついてくれやすいと言えるのです。

お迎え後の1週間はそうっとしておく

モルモットになついてもらいたいなら、お迎えして1週間程度はそっとしておくことをおすすめします。まだ慣れていない環境で警戒しているときに、人間というモルモットからすればわけわからない巨大生物に干渉しまくられるとストレスになります

せっかくお迎えしたんだから、すぐにでもべたべた触りたくなるのはよくわかります。しかし、それをしてしまうとモルモットからすれば「変なデカい生物が触ってきた!怖いよー!」とモルモットを怖がらせてしまうだけなので、やめましょう。

ご飯は手で上げる

理想としては出来るだけご飯はあなたの手から上げるようにする良いです。そうすることで、あなたがご飯をくれる人だということをモルモットもわかってくれます。

ただ、あまりにも警戒していて、全然そんなことが出来るような状況ではないときに無理に手から上げる必要はありません。お家にモルモットを迎えたばかりの時は、あなたの手から餌をあげようとしても警戒して食べてくれないなんてことは普通にあり得ます。ですから、焦らずにだんだんモルモットが慣れて来たなと感じたらぜひチャレンジしてみてください。

名前を呼び掛けてあげる

あなたとモルモットとの距離を縮めるために、モルモットちゃんのお名前を呼んであげることも効果的です。特に、ご飯をあげるときに名前を呼んであげると自分の名前を覚えてくれやすいです。

モルモットはあなたの大切な家族ですから、しっかり名前を考えていっぱい読んであげましょう。

飼い主の匂いを覚えてもらう

飼い主の匂いを覚えてもらいことも、モルモットになついてもらうために必要なことです。ただ、この話だけ聞いても覚えてもらいたいのはやまやまだけど、具体的にどうすれば?となりますよね。そこで試してみてほしいのが、飼い主の匂いのするものをモルモットのケージの中に入れることです。例えばタオルやハンカチなどを入れてみるといいと思います。

ただ、ここで気を付けてほしいのは洗濯したばかりの柔軟剤の匂いがきついものを入れないことです。これをやってしまうと「飼い主の匂いを覚えてもらいたいのに、柔軟剤の匂いを覚えてもらってどうすんねん!」と突っ込まれる事態になります。あくまでも覚えてもらいたいのは、あなたの匂いですからね。

手に慣れてもらう

先ほど書いたように、手から直接おやつをあげるなどの行動を通してあなたの手に慣れてもらいましょう。あなたの手が危険なものではないということを、モルモットに実感してもらえるともっと距離を縮めることが出来ると思います。

優しくなでる

あなたの手に慣れてもらえたら、モルモットを優しくなでてあげましょう。そうすることで、もっとモルモットと仲良くなることが出来ます。

しかし、ここで気を付けてほしいのは無理やりつかんだり、抱き上げたりしないことです。せっかく撫でさせてくれるくらいまで距離が縮まったのに、ここでモルモットが嫌がることをしたら逆戻りです。親しき中にも礼儀ありと言いますから、モルモットが嫌がっているのに無理に捕まえるようなことはやめましょう

太郎
太郎
触りたい気持ちもわかるけど、モルモットの気持ちも考えながら接してあげないとね。

まとめ

モルモットがなついてくれるまでの道のりは、一筋縄ではいかないことが分かったと思います。しかし、そうだからこそなついてくれた時の喜びもまた一層大きいのではないでしょうか。モルモットがなつくのかという疑問の解決に少しでも役立てていただけると嬉しいです。

どの小動物だったらなつく?
ペットにした際、なつく小動物、なつきにくい小動物、なつくというよりは慣れる小動物を分類してみました。
>>なつく小動物はどれ?15種類の動物をなつきやすさの観点から徹底解説

広告

スポンサーリンク

生き物
ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!