ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じる行動!この兆候は要チェック

※この記事にはプロモーションが含まれています。




ヒョウモントカゲモドキは、そのかわいいらしいヒョウ柄から英名でレオパードゲッコー通称レオパとも呼ばれ、温和な性格もあって人気があります。そんなレオパが穴掘りをしていたり、あくびを頻繁にしていたりすると、実は、ストレスでも抱えているかもしれません。

ストレスが増えれば、拒食などのトラブルがおこる恐れもあるので、ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じるような行動はできるだけ避けたいものですよね。

そこで、この記事では、ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じる行動についてお伝えする共に、ヒョウモントカゲモドキはストレスを感じると、どういった行動をするのかという点についても解説していきます。

次郎
次郎
ヒョウモントカゲモドキもいろいろと大変なんだろうなあ。

ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じる行動とは?

ヒョウモントカゲモドキ ストレス 行動
ヒョウモントカゲモドキが、ストレスを感じる人間の行動としては、以下のようなものがあります。

  • 尻尾を持つ
  • 驚かせる
  • じっと観察する
  • 触りすぎる
  • レイアウトを頻繁に変える

明らかにやってはいけないことだと分かることもあれば、普段、ついついやってしまっていることもあるのではないでしょうか。では、それぞれの行動について、詳しく解説していきますね。

嫌がるのに尻尾を持つ

ヒョウモントカゲモドキの尻尾を無理矢理持つという行動は、とても大きなストレスになります。ケージから出すときなど、うまくつかめないからといって、尻尾を持ってひっぱるなんてことは言語道断です。

最悪の場合、ヒョウモントカゲモドキが、自分の尻尾を切ってしまう恐れもありますから、持ち方には十分気を付けてくださいね。

驚かせる

ヒョウモントカゲモドキは、臆病な性格をしています。音などにも非常に敏感なので、大きな音で驚かせたり、水などかけたりして驚かせるなんてことをすると大変なストレスを感じてしまいます。ですから、面白がって驚かせたりしないようにしましょう。

また、ストレスを与える気持ちはなくても、ついついスマホなどで写真を撮ったり、動画を撮ったりしていませんか?ヒョウモントカゲモドキは、その時の音や光でも驚いてしまいます。ですから、慣れるまでは、そっとしておいてあげることをおすすめいたします。

じっと観察してしまう

特に飼い初めのころは、ヒョウモントカゲモドキのことが気になって、じっと観察してしまいがちですよね。「触っているわけじゃないし、静かに見ているだけだから大丈夫」と思うかもしれません。しかし、じっと観察される行動は、ヒョウモントカゲモドキにとって、ストレスになってしまいます。

家にヒョウモントカゲモドキをお迎えしたばかりのころは、ケージも新しく、外の景色など、初めて見るものだらけで緊張状態です。ヒョウモントカゲモドキを眺めていたい気持ちはわかりますが、そこはぐっと抑えてください。飼い初めは生きていくために必要最低限のお世話だけをして、あとは放っておいてあげましょう。

花子
花子
可愛いからといってじっつ見つめすぎちゃダメなのね。

過度に触りすぎる

ヒョウモントカゲモドキに過度に触りすぎるという行動も、ストレスを与えてしまいます。早く慣れてほしいからと言って、最初から過度にスキンシップをするなど、触りすぎるのもよくありません。

先ほどもお伝えしたようにヒョウモントカゲモドキは、とても臆病な性格をしています。過度に触りすぎてしまうとあなたに慣れるまで、逆に余計な時間がかかってしまいます。

そもそもヒョウモントカゲモドキは、爬虫類なので群れて生活する習慣がありません。そのため他の生物とベタベタと触れ合うこと自体、好んでいないのです。

ケージのレイアウトを頻繁に変える

ヒョウモントカゲモドキにとって、ケージのレイアウトを頻繁に変えるという行動は、ストレスになります。気分転換になるだろうと、そのようなことをしては逆にストレスとなってしまうのです。

ですから、ケージのレイアウトは、ヒョウモントカゲモドキをお迎えする前までにしっかり考えておき、お迎えしてからは基本的に動かさないようにしましょう。

ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じている時の行動!?

ヒョウモントカゲモドキが、ストレスを感じている時の行動や仕草などが分かれば、こちらも対処しやすいですよね。実際、ヒョウモントカゲモドキが次のような行動を取ると、ストレスを感じている可能性があるとも言われています。ただ、最終的に判断するには、もう少し慎重に吟味する必要があるので、その点も含めて解説していきます。

あくびをする


レオパがストレスを感じている時に、あくびをするということは、ありえます。実はレオパがあくびをするメカニズムは、まだきちんと解明されてはいません。「脳に酸素を送るため」「体温調節」などともいわれていますが、定かではないのです。

しかし、人間もちょっとストレスや緊張緩和のために、生あくびをすることありますよね。レオパも、何かちょっと気になるようなことがある時に、眠いあくびとは別の緊張緩和のような生あくびをすることがあるとも言われています。

ヒョウモントカゲモドキが、あくびをしたからといって必ずストレスを感じているわけではありません。ただ、その可能性があるということだけは認識しておいた方が良いかもしれませんね。

穴掘りをする

ヒョウモントカゲモドキはストレスを感じると穴を掘るという人もいますが。ただ、厳密に言えば、レオパが穴を掘るのはストレスを感じているというよりは、ストレスを感じないようにするための安全な隠れ家を作っていると言えます。というのもレオパはもともと薄暗く狭い場所を、隠れ家として生活する生き物です。

そのため、穴を掘って自分の安心できる場所を確保しようとしているのではないかと考えられます。もし、このような行為を見かけたら、穴をふさいだりせずに、レオパのやりたいようにやらせてあげるのがよいでしょう。

また、あまりに頻度が高いようであれば、飼育環境を一度見直してみた方がよいかもしれません。

太郎
太郎
ヒョウモントカゲモドキには自由な生き方をさせてあげたいな。

まとめ

ヒョウモントカゲモドキは、温和で人に慣れやすいことからとても人気がありますが、最初から人が大好きというわけではありません。早くあなたに慣れてもらうためにも、ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じるようなことがないか、普段から気を付けてチェックしてみてください。

もし、ヒョウモントカゲモドキがストレスを感じているような行動を見せたら、その原因を早めに取り除いてあげるようにしましょう。ヒョウモントカゲモドキのストレスを取り除くことで、あなたともっと信頼関係を築き、より仲良くなれることを願っています。

広告

スポンサーリンク

生き物
ケンズニュース~気になる話題を分かりやすく解説!