今度、娘の学校で修学旅行のスローガンの案を出し合うそうです。しかも、四文字熟語か二字熟語でという縛りがあるらしく、娘が頭を抱えていました。そこで、いい機会なので、どんな四字熟語があるか一緒に調べてみることにしたんです。
すると友情に関するものや大切な時間に関するものなど修学旅行のスローガンにピッタリなものをたくさん見つけることができました。そこで、この記事では、修学旅行のスローガンに使える四字熟語や二字熟語を一気にたくさんご紹介していきます。
修学旅行のスローガン!四字熟語編
まずは、修学旅行に使える四字熟語と、それを使ったスローガンの例を13パターンご紹介していきます。
温故知新(おんこちしん)
例:古へ想いを馳せて~温故知新~
温故知新とは、古きを知って新しいことを知るといった意味を持つ四字熟語です。修学旅行では京都や奈良など歴史ある町並みを訪れることも多いですよね。先人たちの生活に思いを馳せるという意味でも、こういった四字熟語をスローガンに使うのはすごく良いと思いますよ。
一期一会(いちごいちえ)
例:一期一会を大切に、思いっきり楽しもう
一期一会は、二度と巡り合わない大切な出会いを意味します。一度きりの修学旅行のスローガンにもピッタリです。
楽学両道(らくがくりょうどう)
例:楽学両道 修学旅行は楽学両道で
楽学両道には、楽しむことも学ぶこともどちらも両立させるという意味があります。そのため、この四字熟語は、楽しみつつ社会勉強や歴史に触れるという勉強の意味を持つ修学旅行のスローガンに適していますね。
一致団結(いっちだんけつ)
例:今こそ一致団結して楽しもう
一致団結は、たくさんの心が集まり、一つの心で協力し合うことを意味するので、みんなで協力し合う修学旅行のスローガンにも使えます。一致団結しての修学旅行は、思い出深いものになりそうですね。
花鳥風月(かちょうふうげつ)
例:花鳥風月~いつもと違う自然を楽しもう~
花鳥風月とは、美しい自然の風景や、それを題材に歌や詩などを楽しむさまを表します。自然豊かな景勝地などに修学旅行に行く場合など、ピッタリですね。
四海兄弟(しかいけいてい)
例:みんな仲間だ~四海兄弟~
四海兄弟は、あまり聞きなれない言葉ですが、人類みな兄弟と類義語の四字熟語です。修学旅行では広島や沖縄など、戦争体験を学ぶ機会が設けられているところも多いかと思います。「人類みんな仲間で仲良くしよう」「二度といがみ合って戦争を起こさないようにしよう」といったことが伝わりますね。そして、修学旅行に行くみんなが仲間という意味でも使えます。
和気藹藹(わきあいあい)
例:みんなで楽しく、和気藹藹
和気藹藹は、仲間と楽しく和やかに、過ごしているさまを表します。みんなで楽しむ、修学旅行のスローガンにもってこいです。
協心戮力(きょうしんりくりょく)
例:協心戮力して修学旅行を楽しもう
全員の力を結集し協力して任務にあたることを表すこの四字熟語は、一致団結のようにみんなで協力し合って修学旅行を成功させようといった心意気が伝わります。修学旅行の準備段階から、みんなの得意を持ち寄って協力し合い、準備ができるといいですね。
座食逸飽(ざしょくいっぽう)
例:座食逸飽の修学旅行
修学旅行は修学と名がついているので勉強の意味もありますが、美味しいものを食べて楽しく過ごすことも醍醐味です。働かずに食べることを意味する座食逸飽も、ある意味、修学旅行の楽しみを表していますね。働かずに食べるなんて学生時代にしかできない特権です。思う存分楽しみましょう。
一寸光陰(いっすんこういん)
例:青春は一瞬だ!!一寸光陰軽んべからず
一寸光陰は、ほんのわずかな時間も無駄にしてはいけないという意味を持っています。楽しすぎて一瞬で終わってしまうかもしれない修学旅行で、どんな瞬間も無駄にせずに過ごしたいものですね。修学旅行という貴重な体験の一瞬一瞬を大切にすることで、より思い出深いものになりそうです。
開心見誠(かいしんけんせい)
例:開心見誠で絆を深めよう
開心見誠には、心の中を開いて、誠意をもって人に接するといった意味があります。生活を共にする修学旅行では、腹を割って本音でぶつかり合うことで普段の学校生活では得られなかった深い友情を築くことができるかもしれません。
唯一無二(ゆいいつむに)
例:この時間は二度と来ない唯一無二の修学旅行にしよう
学校生活のメインイベントで一度きりの修学旅行では、肌で感じて、頭で考え、思いっきり楽しんでほしいものです。そんな時、唯一無二という「たった一つのこと」を意味する四字熟語で作られたスローガンを使えば、修学旅行の特別感をより強調することができます。
晴好雨奇(せいこうこうき)
例:晴好雨奇 どんなときも楽しもう
晴好雨奇とは、晴れの日は眺めがよく、雨が降ってもそれはそれで素晴らしい景色が見られるという意味を持った四字熟語です。修学旅行中は予定通りに進むとは限りません。どんなハプニングも楽しんでやるぐらいの気持ちが欲しいものです。
修学旅行のスローガン!二字熟語編
修学旅行のスローガンに使える四字熟語をお伝えしたところで、スローガンに使える二字熟語についてもご紹介していきましょう。
- 結束(けっそく)
- 団結(だんけつ)
- 邁進(まいしん)
- 発展(はってん)
- 跳躍(ちょうやく)
- 飛翔(ひしょう)
- 調和(ちょうわ)
- 熱中(ねっちゅう)
- 創造(そうぞう)
- 自立(じりつ)
- 共存(きょうぞん)
- 友情(ゆうじょう)
- 笑顔(えがお)
- 開花(かいか)
- 無限(むげん)
- 協力(きょうりょく)
- 進化(しんか)
- 自発(じはつ)
- 感謝(かんしゃ)
- 挑戦(ちょうせん)
- 成長(せいちょう)
こんな感じで、修学旅行のイメージと関連していそうな二字熟語はたくさんあるので必要に応じて使ってみてください。
まとめ
このように修学旅行のスローガンに使える四字熟語・二字熟語たくさんあります。修学旅行は、士気を高めるような前向きなものや友情を深め合えるもの、協力を促すようなものがピッタリですね。
四字熟語でスローガンを作ると「修学」旅行の名の通り、四字熟語の「勉強」にもつながります。修学旅行では机上の勉強から離れていろんな体験がメインになりますが、このように行く前にスローガンを考えて士気を高めるのは、ワクワク感が増していく前の準備から楽しくなりますね。
四字熟語と言ってもどこかで聞いたことのあるようななじみのあるものから、難しいものまで色々あります。ぜひ、クラスや学年で話し合っていろんな四字熟語を出し合ってみましょう。きっとその時間も修学旅行の一部として楽しい思い出になりますよ。
修学旅行のスローガンで使えるあるいはネタになりそうなものをテーマごとにまとめてみました。
>>修学旅行のスローガン!小学校と中学校での実例をピックアップ!
広告
スポンサーリンク