スポンサード リンク
お花見は、年に一度の一大イベント
タイミングを逃すと、もう一年待たなければならなくなってしまうから、お花見を楽しめる時は、とことん楽しみたいものですよね。
そんな方に、お花見のオススメの便利グッズ&アイテムを10個まとめてみました。
これらのものを揃えておけば、”気が利く人“として、あなたに対する信頼度がグーンとアップしますよ!
クッションレジャーシート
お花見は、木の下でやりますが、場所によっては、デコボコしています。
そんな時に便利なのが、クッション性にすぐれたレジャーシート。
これで、お尻が痛くなる心配がありません!
小銭
近くの自動販売機でジュースなどを買い足しする時に小銭があると、とても便利です。
みんなでお金を精算する時にも役立つので、喜ばれます。
ポットに入れたお湯
お酒の湯割りにも使えますし。
コーヒーや紅茶を作る時にも便利です。
キッチンタオル
お花見をする場所は、デコボコしているところが多いので、いろいろなものがこぼれて汚れてしまいます。
そんな時に、キッチンタオルがあれば、サッと拭くことが出来ます。
ウェットティッシュ
お花見をしていると、焼き鳥に触ったり、土を触ったりで、すぐに手が汚れやすくなるもの。
でもお手洗いは遠いし・・・
そんな時に、便利なのが、ウェットティッシュです。
手が汚れている人に、サッと差し出して上げましょう。
使い捨てカイロ
お花見の季節は、まだ寒かったりします。
夕方になってくると、結構冷え込んでくるもの。
そんな時に便利なのが使い捨てカイロです。
お花見をしている時に、寒くなって来て、肩をすくめている人がいたら、ソッと渡して上げましょう。
段ボール
お花見をしていると、いろいろな小物や料理などで、ゴチャゴチャしてきますが、そんな時に、段ボールがあると、さっと整理することが出来ます。
お花見をしている時に、場所を移動したくなる時もありますが、そんな時に、段ボールがあれば、便利です。
ゴミ袋
お花見が終わると、結構、ゴミが出て来るもの。
そんな時に、大きなゴミ袋があると、一気に、ゴミをまとめることが出来ます。
片付けの時は、大きなゴミ袋で率先して片づけをして一目置かれちゃいましょう。
紙皿(紙コップ)
食べ物や飲み物を分ける時に、便利なのが、紙皿&紙コップです。
人数が多い時と何かと必要になってくるので、余分にもっておくと、喜ばれます。
応急処置キット
お酒を飲んで、悪ふざけをして、ケガをしてしまったりした時に、絆創膏とか消毒液の応急セットを準備しておくと便利です。
ここまで準備しておくと、もう本当に完璧です。
備えあれば憂いなしと言われますが、是非、これからの準備を万端にして、最高のお花見をお楽しみください。
スポンサードリンク