最近、Bluetoothを使った機器をよく見かけるようになりました。
まだ、聞きなれない方、使い慣れない方もいらっしゃると思うので、少しまとめてみました。
Bluetoothとは?
Bluetoothとは、デジタル機器を無線でつなぐ通信規格の一つです。
Bluetoothを使えば、パソコンやスマートフォンなどと無線で接続して、音声やデータをやり取りすることが出来ます。
無線通信と言えば、赤外線通信を思い浮かべる人も多いと思います。
ただ、赤外線通信は、通信出来る距離が1mぐらいまでにとどまってしまいます。
一方、Bluetoothは、2.4GHzという免許なしで自由に使える電波帯を使いながら、10mぐらいの距離でも通信することが可能です。
Bluetoothがいかに便利なものでるかが分かりますよね!
メリットは?
Bluetoothは、
イヤホン
マウス
キーボード
スピーカー
プリンタ
など、様々な機器に使われています。
その最大のメリットは、“コードレス”すなわち”ハンドフリー”になるということです。
コードって、すぐに絡まったりしますし、ゴチャゴチャしやすいので、結構、ストレスが溜まりやすかったりしますよね^^;
でも、Bluetoothを使うと、最初は、線で繋がっていないと不安だったりするのですが、使い慣れれば、ゴチャゴチャ感から解放されるのが、とても快適になってきます。
私が超オススメするBluetooth機器
でも、今回、私が、ご紹介したいBluetoothのメリットは、“スマートフォンを最大有効活用できる”ということです。
私は、いつも、スマートフォン用のキーワードをBluetoothで繋げて使っています。
スマートフォンは、使っていらっしゃる方は分かると思いますが、“見る&読む”機能は優れている一方、”書く”機能は、まだまだ不便というのが現状です。
もちろん、ガラケー(旧式の携帯)に比べれば、入力はやりやすくなりましたが、それでも、パソコンに比べると、やっぱり不便さを感じざるを得ません。
でも、このスマートフォン用のキーワードをBluetoothで繋ぐと、パソコンで入力するのと同じ速さで、文字を入力することが出来るようになります。
さらに、数メートルぐらい話しても、入力できるので、結構不思議な感覚です。
一度、このキーボードを使い始めると、絶対手放せなくなります!
これを使わないで、スマートフォンの小さなキーボード画面を見ながら入力しようとすると、しょっちゅう押し間違ちがえてしまいますし、やっていて本当にバカらしくなってしまいます^^;
電池の消費量ですが、単三電池1本で、3ヶ月ぐらいは持ちます。
タイピングをした時の反応速度も速いので、快適に使えます。
話のネタとしても
ちなみにこのキーボードを使っていると、私の娘は、「どうなっているの~?」と聞いてくるので、「魔法だよ~」といつも答えています^^
子供だけでなく、大人の方も、びっくりして不思議に思う方が多いので、話のネタや話題つくりにも一役買ってくれますよ^^
もともと、スマートフォンは、コードでつなぐものが、充電とイヤホンマイク以外はありません。
そういった意味でも、スマートフォンとBluetoothが益々強力なタッグを組んで、相乗効果を発揮していければいいですよね!
スポンサードリンク