スポンサード リンク
やせるためには運動しなくちゃというのは、
誰でも認識されていることだと思います。
しかし、どういった運動が効果的なんでしょうか。
科学的には、適度な有酸素運動が良い
と言われています。
有酸素運動というのは、簡単に言うと、
“長時間継続することが可能な、
軽めあるいは中くらいの運動”です。
具体的には、エクササイズやエアロビクス、
あと軽いジョギングのような運動ですね。
ただ、一般的に、有酸素運動は、
20分以上やり続けないと、脂肪が燃焼されず、
なかなかやせるようにならないと言われています。
ですから忙しい人たちは、
「20分の壁」を超えることが出来ず、
断念していた方も多いと思いと思います。
そんな方に、もっと効果的な方法をお届けいたします^^
3分間で出来るダイエット体操
最近、紹介されているダイエット手法では、
有酸素運動だけでなく、そこに無酸素運動を
組み合わせるとより効果的だと言われています。
ちなみに無酸素運動というのは呼吸を
ほとんど止めたような感じで行なう激しい運動です。
アメリカのクレイガー博士は、それは、有酸素運動と無酸素運動を
交互に30秒ずつ、3分間行うという
具体的な方法を提案しています。
その方法を使えば、無酸素運動を30秒行う時に、
心拍数が上がり、体全体への供給される酸素の量が増えます。
実は、脂肪を燃焼する効果を高めていくためには、
体内の酸素供給量を増やしてから、
有酸素運動を行うのが良いと言われているので、
二つの運動を組み合わせることにより、
よりダイエット効果が高まるという訳なんですね。
有酸素運動と無酸素運動を組み合わせたダイエット体操
具体的な運動方法は以下の通りです。
1. 両手を上に上げて行なうバンザイスクワット30秒(無酸素運動)
2.その場でジョギング30秒(有酸素運動)
これを交互に3分間行うだけです。
これだけで、やせる効果があると言われています。
あと、大切なのは、それを毎日行うことです。
ダイエットって、いろいろな方法がありますが、大切なのは、
その方法でダイエット出来るということを信じて、
ある一定期間それを継続していくことだと思います。
もちろん、これは何をやるにしても言えることなんですけどね^^
私の妻も、いろいろなダイエット方法にチャレンジしながら、
家の中には、ダイエット関連の書籍やDVDが転がっています。
それを見ると、やっぱり言うは易し、行うは難しだと感じるのですが・・・
でも、一つ良い方法があって、それは「習慣化させてしまう」ことです。
なぜ、私たちは、毎日歯を磨くのかというと、それは、毎日歯を磨かないと
気持ち悪いという習慣が出来上がってくるからです。
とにかくある一定期間続けることさえできれば、習慣化され、
「運動しないと気持ち悪い」という状態になってきますから、
そうなったら、あとはこっちのものです。
今回、ご紹介した3分間の運動は、
歯磨きの時間とそんなに変わらないですから、
是非、よろしければ、チャレンジしてみて下さい^^
スポンサードリンク