あなたは、ハワイへの旅行と言えばどんなイメージがありますか?
常夏の島、砂浜のビーチ、真っ青な空
という感じになってくると思いますが、それは、オアフ島のイメージになってくると思います。
今回、私がご紹介するのは、ハワイ島です。
ここは、オアフ島とは、またちょっと違ったイメージがあります。
私は、この島を一度ぐるーっと回ったきたのですが、ハワイ島の素晴らしさに完全に魅了されました。
「将来、金持ちになって、ここに住みた~い」とも思いました。
なぜ、そこまで魅了されたのか、その理由をまとめてみました。
その魅力とは?
ハワイは、以下の4つの島で構成されています。
オアフ島
カウアイ島
マウイ島
ハワイ島
ハワイ島は、ビックアイランドとも呼ばれ、4つの中では、一番大きい島です。
ハワイ島の魅力は以下の2点です。
ダイナミックな自然と出会える
ハワイ島は、4つの季節が一緒に住んでいる場所であり、地球上に存在する13の気候のうち、11の気候帯を持っています。
私もハワイ島を回った時は、夏のような暑さと冬のような寒さを1日で経験しました。
とにかくハワイ島の大自然には圧倒されます。
スピリチュアルパワーを浴びることが出来る
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんは、ハワイ島は、世界屈指のパワースポットだと話しています。
つまり、ハワイ島は、リフレッシュするには最高の場所なのです。
ハワイ島を回ると、心が洗われる感覚があります。
そんな観点で、ハワイ島のオススメ観光スポットをご紹介していきましょう。
オススメ観光スポット
紹介する順番は、ハワイ島にあるコナ国際空港を出発して、時計と反対回りでグルッと回る感じでやっていきます。
所要時間は、1日~1日半です。
プナルウ黒砂海岸
実は、ビックアイランドには、美しい砂浜のビーチがほとんどありません。このプナルウ黒砂海岸も、溶岩が砕けて出来た黒い砂によって出来ています。
ここの見どころは、ウミガメです。
ウミガメは、ハワイでは海では、海の守り神として崇められています。
ここではかなり高い確率でウミガメに出会うことが出来ます。私が行った時も、ばっちり会うことが出来ました。
ウミガメに会ったら、是非、幸運のパワーをもらって下さい。
ただし、ウミガメの周囲4.5m以内へ立ち入ることが禁じられているので、ご注意を!
キラウエア火山
ハワイ諸島を生み出したキラウエア火山は、世界でも最も若く、最も活発な火山で、今でも溶岩流があふれ出しています。
ここはパワースポットとしても有名なところですが、ハレマウマウ火口には、火の神ペレによる赤いオーラがあると
言われていて、このオーラを浴びると情熱と努力を得られると言われています。
またラヴァチューブという呼ばれる溶岩トンネルも強いオーラを出しており、人のオーラを強くすると言われています。
ここに来ると、とにかく元気になれますよ!
マウナロア・マカダミアナッツ工場
ハワイ島の東部には、ハワイのお土産としては欠かせないマウナロア・マカダミアナッツのお店と工場があります。
工場は無料で見学することが出来て、マカダミアナッツの製造工程を見ることが出来ます。
ビックアイランドキャンディのお店
ここのクッキーとチョコレートも有名です。
100%ハワイ産のマカダミアナッツとコナ・コーヒーそして厳選された卵、バター、チョコレートによって作られていて、本当においしいです!
アカカ滝
ハワイ島の東部にある有名な滝です。
ハワイ島には、もう一つレインボー滝というのがあるのですが、現地の人から、「そこはしょぼいからアカカ滝にしておきな」と言われました。
アカカ島は、落差が128m、水量も多いので、ものすごく迫力があります。
また、滝へ行く途中には、様々な植物に囲まれた散策路があり、南国の雰囲気を味わうことが出来ます。
ワイピオ渓谷
ハワイ島の北部にある断崖絶壁の神秘的な渓谷です。
ハワイ島の人々にとってもここは重要な聖地となっていますし、江原啓之さんもオススメのヒーリングスポットです。
ここへ来ると圧倒的な美しさにとにかく癒されます。
マウナ・ケア
ここは、ハワイ島の中心にあり、夏でも冬を味わえるところです。
マウナ・ケアは、4,205mですが、太平洋の海洋底から図れば、10,203mでエベレストを抜くと言われています。
また。ここは世界で最も天体観測に適したところとして有名で、日本の国立天文台すばるの天体望遠鏡も設置されています。
ここへ行く時は、必ず毛布など、防寒対策が必要です。
寒いですが、星空はとにかくきれいですよね。
またオプショナルツアーで星空観測ツアーもやっているので、それに参加してみるのも良いと思います。
ざっーとご紹介しましたが、なかなか文章だけでは、ハワイ島の魅力を伝えきれないのが残念です。
私、あまりの素晴らしさに思わず泣いちゃいましたから^^;
是非、機会があれば、実際に行ってみて、美しい大自然とスピリチュアルな雰囲気を思いっきり体感して来て下さいね!
スポンサードリンク