6月の第三日曜日は、父の日ですね。
お父さんの家の中での地位が低下してから久しいですが(!?)
やっぱりお父さんは一家の大黒柱
いつでも健康にがんばってもらいたいのもの。
ということで、「お父さんに健康になってもらいたい!」という
方のために、父の日のオススメプレゼントを考えてみました。
というか、私が健康にすご~く関心のある40代の父親なので、
独断と偏見でチョイスさせて頂きました(笑
スポーツグッズ
健康になるため、やっぱり運動は必要不可欠です。
そのためのサポートグッズをプレゼントしちゃうのはいかがですか?
ゴルフのパターセットであれば、家族で一緒に遊べるという
メリットもあります。
娘さんが、「ねえ、私と一緒にやらない?」と言いながら、
プレゼントして上げれば、娘に弱い親バカお父さんは、イチコロです。
(私がその典型例です^^)
健康計測器
お母さんだったら、花が喜ばれるかもしれませんが、
お父さんは男なので、メカに胸をときめかしたりするもの
万歩計だと、ちょっと安っぽい感じがするので、
もっとハイレベルなデータをはじき出してくれる
活動量計なんっていかがでしょうか?
「お父さん、運動してよ!」ってちょっとプレッシャーを
与える感じになるかもしれませんけどね。
健康サプリメント
いつも疲れ気味のお父さんには、パワーの出るサプリメントを
プレゼントしちゃいましょう。
本当は、普段の食事でしっかりエネルギーを補充することが
出来れば良いのですが、歳を重ねて来ると、それだけでは、
なかなか疲労が回復しない時もあります。
思わず、コンビニへ行って、オロナミンCに手を出す
お父さんは多いのです。
そんなお父さんに、愛情込めてサプリメントを渡したら、
きっと体だけでなく心も癒されますよ~
マッサージ器
仕事から疲れて帰ってきた時に、
マッサージ機器があると、やっぱりうれしいものです。
本格的なマッサージ機器だと高くなってしまいますが、
こういった足裏マッサージ機であれば、お手軽だったりします。
営業や外回りのお仕事で、毎日クタクタになる
お父さんには、オススメのプレゼントです。
安眠グッズ
戦う男には、休息が必要です。
お父さんにぐっすり休んで英気を養ってもらいたいという方には、
安眠枕がオススメ
お父さんって、職場でいろいろとストレスを抱えたりしていると、
夜、なかなか眠れなかったりするものなんですよね~
そんな時に、安眠枕があれば、こんなに心強いことはありません。
お父さんを素敵な夢の中へ誘って上げましょう!
父の日のプレゼントは、母の日のカーネーションみたいな
定番商品がない分、いろいろなバリエーションがあります。
だからこそ、普段のお父さんをじっと観察して、
何をプレゼントしたら、喜ばれるか研究してみたら
良いと思います。
お父さんは、普段、仕事に追われて、
家庭の中では、孤独になってしまいがちな人も
多いですから、是非、父の日をうまく活用して
お父さんとの良き交流を図って下さいね!
スポンサードリンク